サイトを移行しました。現サイトはアーカイブとして継続してご覧いただけます。 http://bojweb.com |
2009.06.06 (Sat)
第67回 早慶戦特集サイトを公開

早稲田大が2点差で勝利
劇的なトーナメントから1週間、今年の早慶戦は入場規制を出す盛り上がりとなった。関東トーナメントを東海大との激戦の末に制した慶應大に注目が集まるのはもちろん、昨年は延長戦にまでもつれ込んだ早稲田大が今年もまたドラマを見せるのではないかという期待もあった。
試合はロースコアとなった。1Qこそ慶應大が本来のスタイルを見せてリードしたが、その後は早稲田大のハーフコートに苦しめられた。トーナメントに力を使い果たした後の慶應大と、10日を慶應大のみに費やしてきた早稲田大。異なる条件下でのゲームの流れは徐々に早稲田大に傾く。昨年は不本意なシーズンを過ごした早稲田大に勝利を引き寄せたのは、「泥臭くやれと言われている」(#1東)というように、ボールをひたむきに追い続けた部分だった。ゲーム終盤の大事なルーズボールは、早稲田大が勝った。
4Q終盤に逆転のシュートを決めた早稲田大は、2点差を守りきり勝利。通算34勝33敗と、再びリードを奪い返す結果となった。
写真:優勝杯を高々と掲げる早稲田大・東主将。
※レポート、インタビューは第67回早慶戦特集サイトで公開しています。
- 関連記事
-
- 中村斗音氏がリンク栃木ブレックスの写真展を開催 (2009/07/11)
- 第67回 早慶戦特集サイトを公開 (2009/06/06)
- 第67回早慶戦いよいよ明日開催 (2009/06/06)
テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ
| BLOGTOP |