サイトを移行しました。現サイトはアーカイブとして継続してご覧いただけます。 http://bojweb.com |
2009.04.26 (Sun)
【2009京王電鉄杯】26日の結果
慶應大が拓殖大に敗北
法政大は4敗
2日目、初日は固い動きだった明治大だが、無敗でトップに立った。慶應大対拓殖大は1Q拓殖大の3Pが8本と大当たり。この最初につけられた差を埋められずに2敗目。青山学院大、中央大、早稲田大は1敗で明治大に続いている。
明治大 4勝0敗
青山学院大 3勝1敗
中央大 3勝1敗
早稲田大 3勝1敗
日本大 2勝1敗1分
慶應大 2勝2敗
拓殖大 1勝2敗1分
専修大 1勝3敗
法政大 0勝4敗
東京大 0勝4敗
※今大会では延長戦は行わない



写真は続きを読むへ。

倉石新体制の下で1番ポジションを務める井手(3年・SG)。

シックスマンの相井(3年・SG)が要所でゲームを締める。

主将の小野が不在の中央大。浜田(4年・PG)らがチームを引っぱる。

シュートにいく恋河内(3年・SG)。中央大はユニホームをマイナーチェンジ。五十嵐や柏木がいた頃と同じ袖ぐりのラインが復活。

小野(3年・C)の働きも光る拓殖大。慶應大に勝利の金星を挙げた。

#6長南(2年・F)は今期Bチームから昇格。慶應大戦で3Pを鮮やかに決め、存在感を見せた。#26上杉(2年・F)も昨年より一回り成長が見える。

主力不在の青学大。辻(2年・SG)ら下級生の奮闘で3勝と踏ん張る。

昨年からスタメンとしてゲームをコントロールする鈴木(3年・G)。法政大は4敗から巻き返したいところ。
法政大は4敗
2日目、初日は固い動きだった明治大だが、無敗でトップに立った。慶應大対拓殖大は1Q拓殖大の3Pが8本と大当たり。この最初につけられた差を埋められずに2敗目。青山学院大、中央大、早稲田大は1敗で明治大に続いている。
明治大 4勝0敗
青山学院大 3勝1敗
中央大 3勝1敗
早稲田大 3勝1敗
日本大 2勝1敗1分
慶應大 2勝2敗
拓殖大 1勝2敗1分
専修大 1勝3敗
法政大 0勝4敗
東京大 0勝4敗
※今大会では延長戦は行わない



写真は続きを読むへ。
[続きを読む]

倉石新体制の下で1番ポジションを務める井手(3年・SG)。

シックスマンの相井(3年・SG)が要所でゲームを締める。

主将の小野が不在の中央大。浜田(4年・PG)らがチームを引っぱる。

シュートにいく恋河内(3年・SG)。中央大はユニホームをマイナーチェンジ。五十嵐や柏木がいた頃と同じ袖ぐりのラインが復活。

小野(3年・C)の働きも光る拓殖大。慶應大に勝利の金星を挙げた。

#6長南(2年・F)は今期Bチームから昇格。慶應大戦で3Pを鮮やかに決め、存在感を見せた。#26上杉(2年・F)も昨年より一回り成長が見える。

主力不在の青学大。辻(2年・SG)ら下級生の奮闘で3勝と踏ん張る。

昨年からスタメンとしてゲームをコントロールする鈴木(3年・G)。法政大は4敗から巻き返したいところ。
- 関連記事
-
- 【2009京王電鉄杯】29日の結果 (2009/04/29)
- 【2009京王電鉄杯】26日の結果 (2009/04/26)
- 【2009京王電鉄杯】初日の結果 (2009/04/25)
テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ
| BLOGTOP |