サイトを移行しました。現サイトはアーカイブとして継続してご覧いただけます。 http://bojweb.com |
2018.04.30 (Mon)
【2018トーナメント】4/30レポート
関東2部チームはいずれも勝利
上智大は僅差のゲームを制す

21日より始まっている第67回関東大学バスケットボール選手権大会は、各大学会場から駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場に場所を写し、そろそろ関東2部校が登場する段階に入った。30日は8試合が行われたが、2部の江戸川大、慶應義塾大、立教大、上武大、順天堂大、埼玉工業大が登場し、いずれも勝利を納めた。翌5月1日には1部校が登場し、上位を争う戦いに入っていく。
この日、終始接戦だったのは明治学院大と上智大。終盤までどちらに転ぶかわからない状態だったが、追う上智大があきらめずに残り50秒で1点のリード。そこから明治学院大もワンゴール返すが、残り6.8秒でフリースローを獲得した上智大が再逆転すると、明治学院大最後のオフェンスを見事にブロック。69-70で4部の上智大が3部の明治学院大を破った。
写真:勝利して喜ぶ上智大。中央でジャンプする#34山越が決勝点を決めた。
上智大は僅差のゲームを制す

21日より始まっている第67回関東大学バスケットボール選手権大会は、各大学会場から駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場に場所を写し、そろそろ関東2部校が登場する段階に入った。30日は8試合が行われたが、2部の江戸川大、慶應義塾大、立教大、上武大、順天堂大、埼玉工業大が登場し、いずれも勝利を納めた。翌5月1日には1部校が登場し、上位を争う戦いに入っていく。
この日、終始接戦だったのは明治学院大と上智大。終盤までどちらに転ぶかわからない状態だったが、追う上智大があきらめずに残り50秒で1点のリード。そこから明治学院大もワンゴール返すが、残り6.8秒でフリースローを獲得した上智大が再逆転すると、明治学院大最後のオフェンスを見事にブロック。69-70で4部の上智大が3部の明治学院大を破った。
写真:勝利して喜ぶ上智大。中央でジャンプする#34山越が決勝点を決めた。
- 関連記事
-
- 【2018トーナメント】5/1試合結果 (2018/05/01)
- 【2018トーナメント】5/1試合予定 (2018/05/01)
- 【2018トーナメント】4/30レポート (2018/04/30)
テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ
| BLOGTOP |