サイトを移行しました。現サイトはアーカイブとして継続してご覧いただけます。 http://bojweb.com |
2017.09.09 (Sat)
【2017リーグ2部】9/9レポート
神奈川大が1点差で江戸川大を破り3連勝
順天堂大は大量得点で初白星を挙げる

写真:順天堂大・#11川久保は26点11リバウンドとチームを牽引。
2連敗の順天堂大は駒澤大と対戦。前半から徐々にアウトサイドが当たり始め、#11川久保(4年・F)が前半で3Pを3/5。17点で得点を引っ張ると、前半は15点差。後半は攻守で駒澤大を圧倒して75-90で初白星を挙げた。駒澤大は2敗目。
連勝同士の江戸川大と神奈川大の対戦は、接戦にもつれ込んだ。互いに得点が伸びない展開の中、江戸川大は4Qに7点と失速。神奈川大が58-59の1点差で逃げ切り勝利。3連勝を飾った。江戸川大は#23保岡(4年・SG)の3Pが1/11と当たらなかったのも痛かった。
写真:3連勝の神奈川大。粘りのスタイルで上位を狙う。
慶應義塾大と立教大はチャンスをものにできず3連敗
日体大は追い上げられての辛勝
まだ白星のないチームは、上位に迫る戦いを見せた。慶應義塾大は中央大、立教大は日本体育大がこの日の相手。慶應義塾大は最初の立ち上がりで躓いて出遅れるが、中央大のシュートが入らない間に追い上げて2Qを36-35とする。しかし後半大事なところでシュートが入らず、中央大が最後は74-62と引き離した。立教大はミスの多い日本体育大相手に4Q終盤あとわずかと迫り、3Pファウルを獲得するがこれを決めきれず。あわや逆転という展開まで持ち込んだが、最後は86-82と日体大が逃げ切った。3連敗は慶應義塾大、立教大、東洋大の3チーム。
写真:立教大はいい集中力で日体大を追い詰めたが、4点及ばず。
順天堂大は大量得点で初白星を挙げる

写真:順天堂大・#11川久保は26点11リバウンドとチームを牽引。
2連敗の順天堂大は駒澤大と対戦。前半から徐々にアウトサイドが当たり始め、#11川久保(4年・F)が前半で3Pを3/5。17点で得点を引っ張ると、前半は15点差。後半は攻守で駒澤大を圧倒して75-90で初白星を挙げた。駒澤大は2敗目。

写真:3連勝の神奈川大。粘りのスタイルで上位を狙う。
慶應義塾大と立教大はチャンスをものにできず3連敗
日体大は追い上げられての辛勝

写真:立教大はいい集中力で日体大を追い詰めたが、4点及ばず。
- 関連記事
-
- 【2017リーグ1部】9/9レポート (2017/09/09)
- 【2017リーグ2部】9/9レポート (2017/09/09)
- 【2017リーグ2部】9/2,3レポート (2017/09/09)
テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ
| BLOGTOP |