サイトを移行しました。現サイトはアーカイブとして継続してご覧いただけます。 http://bojweb.com |
2015.10.09 (Fri)
【2015関西リーグ1部】9/13〜10/4フォトギャラリー

果敢に攻め込む近畿大・中西。プレータイムを増やしている。
[続きを読む]

ソウと審判との試合前のグータッチは、近畿大の試合前恒例行事。

天理大・伊佐。4年生の意地を見せ、逆転優勝に貢献したい。

ルーキーらしい思い切りの良さが目立ってきた天理大・佐々木。

延長にもつれ込んだ同志社大戦で、決勝ブザービーターとなる3Pを決めた若槻が澤邊と笑顔で抱き合った大阪学院大。

徐々に存在感を増している大阪学院大・吉川。

小林の勝負どころでの高確率なアウトサイドは、京都産業大の最大の武器だ。

売り出し中の京都産業大・高田。ルーキーながら、段々と非凡なセンスを披露し始めている。

シュートを放つ立命館大・立野。

強気にチームを引っ張った岸本の存在も、立命館大の浮上には欠かせなかった。

下位リーグで戦うこととなったが、1次リーグでは上位校を慌てさせた大阪経済大。主将の三枝を軸に、少しでも良い順位で大会を終えたい。

関西学院大は、梶井の奮闘をなかなか勝利に結びつけられていないもどかしさも募る。

エース・内藤が負傷欠場した期間もあり、苦戦の大阪体育大。同じ2年生の岸田が奮闘を見せている。

同志社大・高山。苦しいチーム状況下で、一対一の上手さはチームの命運を左右しそうだ。

流通科学大のルーキー・松浦は、苦境のチームで奮闘中。今後のためにも残留を果たしたい。
- 関連記事
-
- 【2015関西リーグ1部】近畿大学優勝インタビュー (2015/10/27)
- 【2015関西リーグ1部】9/13〜10/4フォトギャラリー (2015/10/09)
- 【2015関西リーグ1部】中盤戦(9/13〜10/4)レポート (2015/10/09)
テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ
| BLOGTOP |