FC2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月


サイトを移行しました。現サイトはアーカイブとして継続してご覧いただけます。
http://bojweb.com

2015.09.27 (Sun)

【2015リーグ1部】東海大ホームゲームレポート

満員の客席から大きな歓声を浴びた
東海大ホームゲーム

 関東大学リーグ戦では各大学でのホームゲームが開催されているが、東海大のホームゲームはその中でも最も規模が大きく、観客動員の多い試合だ。大学をあげてのサポート、総勢69名ものスタッフ(東海大生50名、バスケット部員19名)による運営、さまざまな企画やショーアップした内容など、プロチーム顔負けの内容となっている。2日目となった27日は、5試合の総入場者が2,322人(中途発表であり、最終人数とは異なる)となり、多くの観客が東海大に声援を送った。27日のホームゲームの様子を写真で振り返る。

150927tokai01.jpg



[続きを読む]

150927tokai3.jpg

150927tokai5.jpg
壁に張られた陸川監督とメンバー全員のポスターと手形。中央には集合写真も。



150927tokai4.jpg
前半・後半それぞれ最初に誰がシュートを決めるかの「ファーストシュート予想」は、選手個人のボックスに投票する仕組み。



150927tokai2.jpg
毎年、ファンからのメッセージを書き込んでもらう「メッセージフラッグ」。


150927tokai1.jpg
過去のメッセージフラッグも会場に掲示された。



150927tokai6.jpg
合宿や練習で撮影したオフショット集は、東海大メンバーの素顔が見られるコーナー。



150927tokai7.jpg
顔や手にシーガルスのマークをペイントするコーナーも。



150927tokai8.jpg
細かい会場装飾も手が込んでいる。シーガルスのフラッグガーランドが会場をぐるりと取り囲むように飾られた。



150927tokai9.jpg

150927tokai32.jpg
東海大のユニフォームを着て撮影ができるコーナー。歴代のユニフォームも着られるのは貴重。ボードなどを掲げての撮影には列ができる時間帯も。



150927tokai10.jpg
土日合わせて限定数のTシャツは1枚980円。早々に完売した人気ぶり。



150927tokai11.jpg
アップ前にリラックスした表情の選手たち。



150927tokai12.jpg
選手入場では対戦相手となった法政大の選手たちが、まずミニバスの子どもたちと登場。



150927tokai13.jpg
東海大の選手入場の前、ベンドラメ選手が子どもたちに話しかける。



150927tokai14.jpg
MCからコールされ、東海大の選手が登場。まずは主将・ベンドラメ選手。



150927tokai15.jpg
この日スタメンに入った中山選手。



150927tokai16.jpg
やはりこの日スタメン起用の佐藤選手。



150927tokai17.jpg
司令塔として欠かせない存在になりつつある伊藤選手。



150927tokai18.jpg
インサイドの要、頓宮選手。



150927tokai20.jpg
両校での集合写真。



150927tokai19.jpg
それぞれの校歌が流れ、応援団も肩を組んで合唱。



150927tokai21.jpg

150927tokai27.jpg
チームの応援席の後ろには、一区画を埋める東海大の応援シート(84席)が設定された。青いビブスを着た一団がチームを応援。白と青の用紙を使った人文字で「SEAGULLS」のアルファベットを一文字ずつ作った。写真は「G」の文字。



150927tokai22.jpg
音響操作やMCは上のフロアで行う。要所要所で映像や画像が流れる。



150927tokai23.jpg

150927tokai24.jpg

150927tokai25.jpg
ハーフタイムショーで登場したのは、よさこいサークル「響」。華やかな舞踊を披露した。


150927tokai28.jpg
試合終了後に挨拶に立った陸川監督が大勢の観客数に「過去最大級の数の観客に感謝」と、謝辞を述べた。このあと、4年生が一人ずつ挨拶を行った。



150927tokai29.jpg
登場し「こんにちは!」と会場に大きく呼びかけた小島選手。「勝ってとてもうれしいです。リーグ戦では1敗してしまったので全勝はできないが優勝を目指し、そしてインカレ優勝、オールジャパン優勝へと向かっていくのが目標。ホームゲームの応援のすごさに感謝」。



150927tokai30.jpg
この日は終盤に出場した際、シュートを期待する声が多く会場からかかったが、決めるまでには至らなかった今野選手。「次の機会には決めたい」と決意。「ここから続く試合も熱い応援をお願いします」とコメント。



150927tokai31.jpg
「昨日、今日と勝利できてうれしい。得意とするプレーができて満足。まだリーグ戦は続くので、残りの試合をすべて勝利して優勝し、インカレも優勝したい」と橋本選手。



150927tokai33.jpg
頓宮選手は緊張したのか皆に励まされながらの挨拶。「後半はディフェンスを固くして、ブレイクを出していい流れになったことで後半に抜け出せた」と勝因を述べた。「ゴール下の力強いプレーや泥臭いプレーをやっていくので見てください」。


150927tokai34.jpg
最後に登場した主将のベンドラメ選手は「ベンチメンバーも全員試合に出られて良かった。去年は悔しい負け方をしただけに、今シーズンはインカレ優勝して天皇杯優勝にも向けてやっていきたい」と主将らしく締めくくった。


関連記事

テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ

EDIT  |  23:55  |  2015リーグ戦1部  |  Top↑
 | BLOGTOP |