FC2ブログ
2024年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月


サイトを移行しました。現サイトはアーカイブとして継続してご覧いただけます。
http://bojweb.com

2013.11.04 (Mon)

【2013リーグ2部】10/27 国士館大VS関東学院大

国士館大が2巡目全勝を達成して入れ替え戦へ
関東学院大は4年生主体でラストゲームを終える


131027maekawa.jpg 前日に入れ替え戦への可能性が絶たれ、この日がラストゲームとなる関東学院大は、スタメンに#30村田(4年・F)、#15下山(4年・CF)を入れて4年生4人に#3前川(3年・G)という布陣で国士館大に挑んだ。まずは#22原(2年・F)のシュートがよく決まって1Qは24−12と国士館大リード。関東学院大は悪い流れの中で#30村田が積極的に攻めるが、#81横瀬(4年・PG)がファウルトラブルに陥るなどどこか空回りする部分も見える。だが2Qに入ってディフェンスが良くなると、#45大熊(2年・G)の連続得点でじわじわと差を縮めた。国士館大も#10大河原が相手のオフェンスファウルを誘うなどそう簡単には逆転させないが、関東学院大は終盤#11伊藤(1年・PG・明成)のアシストから#38蜂谷(2年・F)、さらに#45大熊がドライブを決めるなど下級生が奮闘。結局38−38と、前半は互角の点数となった。

 3Q、国士館大は#14高橋(4年・G)が内外で得点をさらって持ち直し、ディフェンスでも#9新田(3年・C)がブロックショットを決めるなどゴール下にそびえ立つ。#4松島(4年・G)のアシストから良い形でブレイクも出て、開始5分で11点差に引き離した。関東学院大も#30村田の3Pや#21下田のバスケットカウントで勢いに乗りたいが、国士館大に慌てた様子はなく落ち着いて2桁リードをキープする。4Qに9点差まで縮まったものの、#22原がファウル4つになりながらもドライブやタフショットを決めて再び安全圏に。最後は#11永野(4年・F)、#7小杉(4年・F)、#6五百部(4年・G)といった4年生もコートに送り出し、国士館大が80−68で1巡目の借りを返した。

131027iobe.jpg 2位でリーグ戦を終えた国士館大。1巡目は取りこぼしもあったが、2巡目に入って次々強敵を撃破し9連勝。「波のないチームに」#4松島が春から言ってきたことをコートでチーム全員が体現し、見事2巡目全勝を成し遂げた。それでも本当の勝負、入れ替え戦とインカレがまだ残っている。相手は昨年苦杯を嘗めさせられた早稲田大が相手。リベンジなるか、チームの真価が問われる時だ。

 関東学院大は最後の試合を勝利で飾ることはならず。しかし#15下山が途中怪我でベンチに下がったものの、コートに4年生が立つ時間も長く、最終戦を楽しんでいる様子もうかがえた。9勝9敗でリーグ戦を終えた関東学院大は、3チーム間の成績により7位に。リーグ序盤は苦戦したが、中盤はディフェンスも良くなり調子をあげ、慶應義塾大とも1点差の惜敗、国士館大や日本大など上位チームも倒して台風の目となる存在だった。2巡目に入ってからの3連敗がもったいなかったが、うまく切り替え3位の可能性を最終週まで残して最後まで意地を見せた。望んでいた結果は得られなかったものの、4年生の言葉や表情からは、充実感が伝わってきた。

写真上:関東学院大は4年生が多く抜ける来季、前川のリーダーシップにも期待したい。
写真下:国士館大・五百部がファウルをもらってフリースローを決め、ベンチも大いに盛り上がった。

国士舘大学:14勝4敗(2位)
関東学院大学:9勝9敗(7位)

※関東学院大・横瀬選手、荒木選手、村田選手のインタビューは「続きを読む」へ。


[続きを読む]

【INTERVIEW】

「4年目の今年が一番充実していた」
主将として仲間を熱く引っ張ったラストシーズン

◆#81横瀬孝樹(関東学院大・4年・主将・PG)
131027yokose.jpg今季はキャプテンに就任し、チームの精神的支柱を担った横瀬。春からコミュニケーションを重視した雰囲気作りを進め、チームをまとめるプレッシャーも受け止めてきた。シーズンを終えて「キャプテンらしいことは全然できなかった」と本人は振り返るが、試合中ベンチ・コート問わず常に仲間に声をかけ、敗戦の後には沈み込む下級生を長い時間励ます姿も見られた。主将として頼もしい存在だったことは間違いないだろう。
横瀬たちの代は、早い時期からチームの主力として経験を積んできた学年。村田も怪我から復帰して4年生が揃ったラストシーズンは、波もあったが阿吽の呼吸が生まれれば強敵を撃破する力も発揮した。4年生としてのプライドを見せてくれたリーグ戦だった。

 
―リーグ戦を振り返っていかがでしたか?
「成績は9勝9敗で去年と同じ成績だったんですけど、やっぱり去年にないものを今年はチーム全体で出せたと思います。もっとずっとこのメンバーでバスケがやりたかったし、こういう形で終わってしまうのは悔しいですけど、みんなとやりきれたので大丈夫です」

―『去年にないもの』というのは?
「去年はトーナメントでベスト8までいったんですけど、そこで逆に『自分たちはできるんだ』みたいな変な自信が生まれて、リーグ戦はチームとしてだらけたりまとまらなかったりしてしまいました。プレーで言ったらディフェンスも全然できていなかったし。でも今年はトーナメントで負けてこのままじゃやばいと思って、夏にチームでひとつになって。リーグ戦でもみんな“ディフェンスから”という意識も生まれたし、自分としても去年より今年の方が充実していたかなと思います」

―充実ぶりはすごく伝わってきました。リーグ戦の途中ですでに『終わるのが寂しい』と言っていましたね。
「そうですね。でも、本当にあっという間だったので…まだ終わりってことが信じられないですね」

―今年はキャプテンとして一年間やってきましたが。
「まあ、キャプテンらしいことは全然できなくて。自分、去年のリーグ戦が終わってそのミーティングで急に、『来年はお前がキャプテンだ』と言われたんですよ。それで最初は、『えっ!? 大丈夫かな』って思っていたんですけど、でもみんな素直だし、個性は豊かなんですけどやる時はしっかりやってくれる子たちだったので。みんなついてきてくれてすごく自分もやりやすかったし、キャプテンをやって良かったと終わってみて思いますね」

―『全然できなかった』と言いますが、村田選手(#30)がハドルを組む時にベンチの横瀬選手を引き入れていた場面もありましたし、すごく横瀬選手のことをキャプテンとして信頼しているように見えました。
「いや、別に仲は良くないんですけど、あっち(村田)がついてくるので可愛がっていた感じですね(笑)。まぁそれは冗談で、4年生はみんな仲も良かったしみんな熱くて。言い合う時はめっちゃ言い合ってケンカもたくさんしたんですけど、オンとオフの切り替えがしっかりしていたというか、楽しかったですね。4年生は本当にいつも一緒にいました。(近くで談笑している4年生たちを指差しながら)あんな感じで(笑)。特に今年、4年生になってからみんな自分を出すようになったと思うし、あいつらとやれて楽しかったですね」

―個人のプレー的にも、幅が広がった一年でしたね。これまでの試合、大事なところでシュートも決めましたし、プレーでも仲間に見せられたのでは?
「そうですね。自分はドライブだけの選手と思われていたので…。でも実は、結構外のシュートも得意なんですよ(笑)。高校の時とかは普通に打っていて。でもなぜか大学に入ってからシュートを打たなくなってドライブばっかりになっていたんですよね。よく分からないですけど」

―では自分のプレーを取り戻した形なんですね。
「はい。それは良かったと思います」

―関東学院大での4年間はいかがでしたか?
「1年生の時は、いきなりインカレもオールジャパンも出てすごく充実したシーズンだったんですけど、2年の時は怪我で結構出られない試合があったり、3年生の時も、さっき言ったように変に過信してチームとしてうまくいかなかったりして。でもやっぱり、4年生の今年が一番充実していたなって。結果はそこまで出なかったんですけど、今年が一番良かったです」

―自分は後輩たちに何を伝えられたと思いますか?
「今年は結構、蜂谷とか大熊とか2年生が出ることが多かったので、ベンチからもずっと『思いきり行け』と声をかけ続けていました。『ミスしても俺ら4年が責任とるから』みたいな感じで。そうやって送り出して、今年自信もついただろうし、そういう意味では来年にもつながると思うので。それは良かったんじゃないかなと思います」

―下級生に向けて。
「エリマン(#10)もジェシィ(#3前川)も最終学年になってまた一回り成長すると思うので、強いと思うんですよ。チーム的には、今年意識していた“ディフェンスから”というのは変えないで、頑張って上位を狙ってほしいです」

--------------------------------

「無名だからこそ、やってやろうという気持ちがあった」
地元の思いも背負い、大学界で花ひらいた3Pシューター

◆#7荒木貴博(関東学院大・4年・F)
131027araki.jpg村田や横瀬ら、高校時代に全国制覇を経験している同期たちに比べれば、八戸西高校からやってきた荒木は全国的には無名の選手だった。それでも「シュートに自信はあった」と自分の武器を磨きあげ、その実力を発揮。4年間のリーグ戦は3Pランキングでも常に上位に名を連ね、ピュアシューターとして相手に警戒される存在へと成長した。その裏側には、応援してくれるかつてのチームメイトや地元の友達の存在があったという。そうした思いを背負って戦いぬいた4年間は、きっと彼にとってかけがえのない時間になったはずだ。

 
―試合を終えて今どんな心境ですか?
「なんだろう…。ああ、もう4年間の試合が終わっちゃったんだなーって。まだ実感は沸かないですね」

―今年のリーグ戦を振り返っていかがでしたか?シュートの波もややあったかなと思いますが、終盤は好調でしたね。
「入るときは入ったんですけど、入らないときは入らなかったし、いろいろでしたね。でも調子が悪いときにどういうプレーをするか、みたいなのを考えながらやってきて、そういう部分もちょっとはできたかなと思います」

―確かに荒木選手は今年、3Pだけでなくリバウンドやドライブに行く姿もよく見られましたね。
「そうですね。スリーが入らなかったら2点を取りに行こうと。スリーが入らなければ終わり、みたいには思われたくなかったので、ハイポストからドライブしたりポストプレイをしたり、自分なりに考えながらやっていました。去年は3Pばっかりで2点は全然とってなかったと思うんですよ。でも今年はたぶんドライブも増えたし、去年よりはコンスタントに点数もとれるようになったかなと思います。まぁ今日は、まっちゃん(国士館大#4松島)にすごいディフェンスにつかれて結局0点だったんですけど(苦笑)。でもそういう部分は自分の中で去年より成長できたかなと思います」

―チームの調子が上がらず苦しい場面でこそ、荒木選手が奮闘してつなぐシーンがよく見られたように思います。
「でも自分があと何本か決めていれば勝っていたはずの試合もあったし、そこは勝ちにつなげられなかったら意味ないので。ただ4年生になってから、結構自分でも考えが変わったんですよね。やっぱり4年生が崩れたらチームも崩れると思ったし、去年より一つひとつのプレーに対する意識も変わって、軽いプレーをしなくなったというか。出ている5人のうち4年生が自分ひとりの時間帯とかもあったから、コートに出たらまとめる役目とか声をかける仕事もやらなきゃいけないと思っていました。それに去年までは自分が点数とれたらまぁいいかなって思う部分も少しあったんですけど、今年は自分が活躍してもしなくても、チームのためにできることをやろうと考えるようになって。そういう部分では、今年はけっこう大変でしたね」

―今年の4年生は1年生の頃から試合に絡んできた学年ですが、同期は荒木選手の目からみてどんな代でしたか?
「みんな真面目で練習も頑張るし、試合に負けた次の日とかも体育館に行って自主練していて。そういう姿を見ていると自分も頑張らなきゃと思えましたね。自分たちが背中を見せて、下級生もついてきてくれたらいいなと思っていました」

―荒木選手自身は青森からこうして関東に飛び込んできたわけですが、横瀬選手や村田選手は高校時代に全国でも優勝争いをするような高校出身ですよね。そういう人たちの中に入っていくことに、最初戸惑いはありませんでしたか?
「いやもう、最初あいつらが入るって聞いた時は『やばい』と思いましたね。ついていけるか不安もあったし、大丈夫かなって。全国レベルの高校から来る時点で、だいたい差もついているじゃないですか。大舞台での経験とか、評判とか。自分は無名だし、全国の経験もあまりないし…」

―高校の時はどれくらい全国に出たんですか?
「高2の時にインターハイに出て新潟商業に負けました。槇坂さん(駒澤大12年度卒)とか近藤大さん(駒澤大12年度卒・現日本無線)がいた時ですね。それで高3のときはウインターカップに出て、2回戦で京北に負けました。ジェシィとかに(笑)。だからそんな全国も出てないし、出てもすぐ負けていたんですよ。それでも、レベルの高い関東の大学に挑戦してみたいなと思って。がむしゃらに頑張ろうというか、横瀬とか村田とかあいつらに負けないように頑張ろうと思ってスタートして、4年間必死についてきた感じですね」

―『必死についてきた』と言っても、横瀬選手や村田選手が怪我で出られない時期もありましたし、むしろ荒木選手が活躍してチームを引っ張るような場面も多々ありましたね。
「まぁ、無名の自分が活躍すると『誰だアイツ』とか『あんなやついたんだ』ってなるじゃないですか。そうやってまわりを見返していくのが結構嬉しかったんですよね。無名だからこそ、やってやろうという気持ちがあって。関東って全国の上の方から来ているやつが多いので、そこに負けたくないという気持ちでやっていましたね。ずっと」

―大学で花開いた形ですね。
「はい。そのために関東に来たと思っているので、そう言ってもらえると嬉しいです」

―何を糧に、そうやって負けたくない気持ちを持ち続けられたんでしょうか?
「高校時代に無名だったからって、『どうせ俺なんて』みたいに思ったことはないです。自分はシュートに自信があったから、そこだけは誰にも負けたくなかったし。しかもリーグ戦とかトーナメントとか、いつも高校の同級生が遠いところから見に来てくれるんですよ。いろんな人がいつも応援してくれていたんです。高校のバスケ部で一緒にやってきた浜松にいるやつがいるんですけど、そいつも浜松から見に来てくれたり、メールとかくれたり。地元に帰ってもみんな『頑張れよ』とかすごく言ってくれたし、ああ、頑張らなきゃなって。応援してくれる人たちのためにも頑張ろうと思ってやってきました」

―まわりの人の存在も大きかったんですね。そういう中で過ごしてきた4年間、いろんなことを経験できましたよね。
「本当にそうですね。1年生のときは1部との入れ替え戦も行って、インカレも行って、オールジャパンでアイシンとも試合できて。2年生のときは下の入れ替え戦も経験したし、3年生のときはインカレも行けないし入れ替え戦も行けないしで悔しい思いもして、本当に全部経験してきたなと思います。でも実際1、2年のときは先輩たちについていくだけだったので、いざ先輩たちがいなくなって自分たちが上級生になるとやっぱり先輩の存在って大きかったんだなと思いましたね。すごく大変でした。なかでも特に今年のリーグ戦が4年間で一番大変で。精神的にけっこうキツかったです」

―4年生になって初めて分かる苦労があったんですね。
「そうですね。責任感とか自覚も感じていたし、負けた責任も4年生がとらなきゃいけないと思っていました。チームを勝たせなきゃいけないし、自分もその中で良いプレーをしなきゃいけないしで…」

―シューターというポジション的にも、よけいにそういうプレッシャーは大変だったかも知れませんね。
「そうなんですよ。去年のリーグで結構3Pを決めたので、今年はマークも予想通りかなり厳しかったし。それで、リーグ戦の序盤はシュートもあまり決められなかったじゃないですか。でも自分が決められなくても、味方がドライブしていつもパスを出してくれたり、先生も使い続けてくれたりして。その中でどんどん調子を上げられたのは、ちょっとほっとしましたね。良かったです」

―調子を上げられたのは、どうしてなんでしょう。
「うーん…自分、去年のリーグ戦で3Pランキング2位だったんですよ。鈴木さん(鈴木康貴・駒澤大12年度卒)と1本差で。それで今年のリーグは1位を狙いたいなと思っていたんですけど、(1位の高橋耕陽と)あれだけ差がついてしまったので、逆に軽い気持ちで打っていけるようになって。そうしたら最後にちょっと追いついけたのは良かったです」

―後輩たちは今年経験を積みましたし、来年期待したいですね。
「そうですね。ガード陣は蜂谷(#38)とか大熊(#45)がいるし、伊藤(#11)とかも結構良い動きをするのでそこは大丈夫だと思うんですけど、今年は自分とか村田(#30)、下山(#15)みたいに3番、4番ポジションで出ていたところが抜けるので、そこのポジションの人たちが鍵になると思います。エリマンの控えもいないし。まぁエリマンもすごくうまくなっていると思うし、ジェシィもいるし、頑張ってもらいたいですね。あの代は新人戦でも筑波と惜しい試合をしているので、やってくれるんじゃないかなと。身長がない分、ディフェンスとかでカバーできるチームにしてほしいです。シューターがいなくなりますけど、そこは誰かが埋めてくれると思います」

--------------------------------

「4年間は本当に濃かった」
大舞台も怪我も乗り越えてきた貴重な経験

◆#30村田 翔(関東学院大・4年・F)
131027murata.jpg2010年、なんとか2部3位でインカレ出場権を得た関東学院大は、そのまま一気にインカレベスト4まで駆け上がった。そのなか、1年生で唯一のスターターを務めたのが村田だ。向上心にあふれ「高校の時とは違う楽しみを見つけた」と今後の抱負を語っていた期待のルーキー。しかしそんな彼がそれからほぼ2年間、怪我でシーズンを棒に振ることになるとは誰が予想しただろう。肩の脱臼、前十字靭帯断裂を招いたふたつのプレーについて「もしやり直せるなら絶対にやらない」と口にした言葉には、やりきれないような切ない響きがあった。それでも前向きに「怪我から学びまくった」とも言いきる。山あり谷ありの道のりを、すべて振り返って「楽しかった」と言い、村田は涙で目を赤くしながら笑顔で大学バスケットを終えた。

 
―全18試合を終えて、どんなお気持ちですか?
「いやー、なんて言えば良いんですかね。ほっとした気持ちもあるし、寂しい気持ちもあるし。半々ですね」

―涙もありましたね。
「このリーグ戦で2回目ですね、泣きながらインタビューは(笑)。自分はエリ(#10エリマン)とか、ジェシィもなんですけど、結構練習中から言い合ったり突っかかったりしてきたんですよ。だから試合が終わって最後にエリにハグされた時に、やばくて。いろいろこみ上げてきて、泣いちゃいましたね」

―今年のリーグ戦は、連敗の苦しさもあれば上位にかけのぼる嬉しさも味わってきましたね。
「そうですね。悪かったり良かったりすごく波が激しかったので。でも4年生と一緒にやってこられたし、すごく楽しかったです。みんな一人ひとり、横瀬も荒木も下山も下田も頑張っていたし、Bチームのみんなも頑張ってくれて今日もこうして応援に来てくれて。後輩たちからもメールとかをもらって(※)、そういう人たちの顔を見るとやっぱり情けないプレーはできないなと思ったし、頑張らなきゃいけないなと思いました」
※「村田さんも送ってくれるんです!」と3年生の持田主務。試合前にはこんなやりとりがあった(写真下)。

131027mochida.jpg―最終戦でも、そうした気持ちの部分が序盤から表れていましたね。
「そうですね。先生もスタートで4年生を使ってくれて、気持ちが入っていたのもあったし、思いきりやらなきゃなって。それに、今日は家族が全員応援に来てくれていたんです。自分の試合を楽しみにしてくれているので、やっぱり恩返しの気持ちも込めてちゃんとプレーで返さなきゃと思ったし。4年間両親にはいろいろ苦労もかけたし、姉にもすごく心配をかけました。やっぱり家族の存在は一番大きかったですね。今日も負けてしまったんですけど、ぼちぼち頑張れたかなと思います(笑)」

―関東学院大での4年間は、波乱万丈でしたね。
「いや、もう本当にそれです(苦笑)。 もしもう一回やり直せるなら、2年生の時の日体戦のスティールもいかないし、3年生の時の中央戦のレイアップもいきません。やり直せるなら、ケガの元になったそのふたつは絶対にやらない。でも4年間は、本当に濃かったですね」

―1年生の頃から貴重な経験をしてきましたしね。
「そうですね。1年生の時が、言ったら一番良い経験させてもらいましたよね。でも2年生も、下の入れ替え戦に行ってしまったんですがそこで勝った時はインカレに出た時より嬉しいくらいすごく嬉しかったし、3年生のときは怪我に泣かされたんですけど…でも怪我も良い経験だったと思うので。プレーもなかなかうまくいかなかったんですけど、3年生の時に選抜に選んでもらったのはすごく嬉しかったですし、いろんな良い経験を積めましたね」

―選抜メンバーはかなり仲が良くなったそうですね。
「はい。選抜で1部にも友達ができたし、もちろんこの4年間で2部のチームにもいろいろ友達ができて、4年間やってこられて良かったなと思います。高校の時とかは、高田(法政大#0)とか俊樹(青学大#32畠山)がスゲーかっこ良くて目立っていたので、自分なんかリバウンドとディフェンスしかないドロドロなプレイヤーだったんですよ(笑)。でもこうやって大学に入って選抜とかも選んでもらって、すごく貴重な経験をさせてもらえたと思いますね」

―怪我から学んだことはありますか?
「やっぱり『バスケットしたい!』って、そういう欲ですね。自分は怪我している間ずっとコートの脇でトレーニングをしていたんですけど、リハビリしながらみんなの練習を見ていて、ものすごくバスケやりたいなーと思ったし、仲間がちょっとダラダラしていたりすると代わって自分がやりたいなって思ったし。でもそれはできないじゃないですか。ただ、そういう辛い時期があったからこそ、歩けるようになったり走れるようになったりするその段階一つひとつがすごく嬉しくて。それで復帰してからも、練習中いくらきつくても、コートの脇で見ていた頃のことを思い浮かべて頑張ることができました。『あっち(コートの脇)よりは全然マシやろ!』みたいな。怪我する前は疲れていると練習行きたくないなと思うときもあったんですけど、でも怪我してやっぱりバスケットしたいなって思って。だから、怪我から学びまくりましたね」

―自分は4年間でチームに何を残せたと思いますか?
「なんですかね…。ありますかね?まぁ自分はそんなテクニックがあるわけでもないしシュートが入るわけでもないので、泥臭いところを頑張れば得るものもあるよって。そういう部分を背中で見せられたらいいなと思っていました。ルーズボールとかディフェンスとか、スコアに残らない部分ですよね。それは少し見せられたかなと思います。…どうでした?」

―十分見せてもらいました。引退して、後輩たちにはどんな思いがありますか?
「自分は本当に、エリとジェシィとはすごくぶつかってきたんですよ。蜂谷(#38)ともこの前いろいろバーッと言い合いになったし。みんな勝ちたいからこそ、本気でぶつかってきたというか。一回エリとも、もみくちゃになりかけた時もありました。正直、絶対ケンカしたら体格的に勝てないし怖いんですけど(笑)、そこは先輩として気持ちだけは負けないように。そうしたらエリも分かってくれました。そういう風に、みんなと本気でやってこられて良かったです。今年は後輩たちが本当に頑張ってくれたシーズンだったし、来年も強くなれると思います。ずっと応援しています」


関連記事

テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ

EDIT  |  23:12  |  2013リーグ戦2部・3部/入替戦  |  Top↑
 | BLOGTOP |