FC2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月


サイトを移行しました。現サイトはアーカイブとして継続してご覧いただけます。
http://bojweb.com

2013.09.03 (Tue)

【2013リーグ】第2週の見どころ

【1部リーグ】
全勝同士がぶつかる注目の対戦が目白押し

130901NISHIKAWA.jpg 1部リーグは開始2週目にして既に10チーム中6チーム、半分以上との対戦を終えることになり、猛スピードで進行している印象だ。1週目を終えて各チームのメンバーや戦い方はだいたい把握した状態から、チームも初週の緊張感から開放されて落ち着いてくるだろう。1週目を終えて、さほど選手には3試合の負担を大きく感じている様子はなかった。2週目以降のパフォーマンスがどのようなものになるかに注目したい。

 今週は全勝している4チームの対戦、中でも明治大は4日(水)は拓殖大、7日(土)は東海大、8日(日)は青山学院大と前半戦の山場。1年生からスタメンを務めてきた選手たちもようやくチームとして力をコンスタントに発揮できるようになってきている。特にリーグ戦やインカレなどで好勝負の多い東海大との対戦は必見だろう。上位2強の牙城を崩すことができるかどうか、3年目の実力が問われる。

 下位ではまだ白星のない早稲田大、白鴎大、中央大のどこが抜け出すかが見どころ。7日(土)の白鴎大と中央大の対戦は白熱しそうだ。また、第1週で青山学院大相手に猛追を見せた専修大からは2週目以降も目が離せない。4日(水)の東海大との対戦でその力を測ってみたい。

写真:明治大は西川が安定したプレーでチームに貢献している。

-------------------------------

【2部リーグ】
初黒星、初白星の行方に注目

130901nihondai.jpg 第1週を2連勝で乗り切ったのは、1年での1部復帰を目指す日本大、昨シーズンの雪辱を晴らしたい慶應義塾大、ディフェンス力が光る国士館大の3チームとなった。注目の日本体育大は国士館大に逆転で土をつけられ、春のトーナメントで2部トップの成績を残した神奈川大も東洋大に後半巻き返されて勝ち星を逃した。

 第2週の7日(土)は、2勝同士の対決となる国士館大と日本大のカードが注目。スタメンに190cmオーバーが4人と大学界随一の高さを誇る日本大を相手に、前節日体大に粘り勝ちした国士館大がどう挑むか必見だ。また関東学院大と江戸川大のカードは、リーグ戦初白星を懸けての対戦となる。こちらも負けられない戦いとなりそうだ。8日(日)は、両者ともに昨年からの主力がほぼ残る関東学院大と東洋大の対戦がある。昨季は1勝1敗と星を分け合ったが、今年はどうなるか。また初週で1敗を喫した神奈川大も、日本体育大にどのように戦うかも見逃せない。

写真:今季はチームのさらなる大型化が実現した日本大。絶対的な高さはどのチームにとっても大きな壁となる。

※リーグ戦第2週の試合予定

 
関連記事

テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ

EDIT  |  03:20  |  2013リーグ戦1部  |  Top↑
 | BLOGTOP |