FC2ブログ
2024年04月 / 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月


サイトを移行しました。現サイトはアーカイブとして継続してご覧いただけます。
http://bojweb.com

2010.10.10 (Sun)

【2010リーグ2部】10/10レポート

順位が大きく動いた2戦目
ここからがリーグ戦最大の見所に


 リーグ戦の面白いところはどこに勝ち、どこに負けるかで順位が大きく変わることにある。しかも長いリーグは実力にかかわらず取りこぼしやアップセットなどさまざまなことが起こりがちだ。2部は序盤の混沌とした状況から少し勝敗がはっきり見えてきた。早稲田大の2敗目と大東大の2位浮上は、今後最終的な順位を大きく変える可能性もある。関東学院大の浮上も同様だ。ここから2部も見逃せない戦いが続く。


【4Q序盤に大東大が突き放し単独2位浮上へ】
101010daito.jpg 両チーム重い立ち上がりとなった1Qは一進一退。だが残り1分に大東文化大は#15遠藤(3年・G)、#11田中(3年・PG)が連続で3Pを沈め、16-24と立教大を突き放して1Qを終える。だが続く2Q、大東大は開始すぐに#15遠藤のレイアップで10点差に広げて以降、得点がぱたりと止まってしまう。その間立教大が逆転からリードを奪った。大東大はこのQチームで6得点と、オフェンスが完全に沈黙。5点を追う形で後半に進む。

 主将の#12小山(4年・F)が「ハーフタイムでは、3Qの入り方を大事にしてすぐ逆転しようと話した」と言うように、大東大は3Q出だしから気持ちが入っていた。開始3分で逆転すると勢いに乗る。だが立教大も食らいついて点差を離れさせず、3Q最後に#17小宮山(2年・G)が速攻を決め、52-58の6点差とした。だが続く4Qは、終始大東大のペースとなった。#5兵後(4年・F)、#15遠藤の連続3Pで序盤から点差を2ケタにし、その後も#11田中の3本の3Pなどで追い打ちをかけた。立教大は#4宇野(4年・C)や#5菊池(4年・F)といった4年生が奮闘するものの、大東大の勢いを止められず。大東大にこのQだけで37点取られ、72-95で大東大が勝利した。大東大は2Q流れが悪くなるものの、後半65得点と、3Qからの切り替えが光った。立教大は何度も食らいついたが、3Q、4Qともに大東大が出だしからリズムを掴んだことが勝敗の分かれ目となったといえる。
写真:フリースローを打つ大東大・遠藤。3年生が多い大東大は今年は勝負のリーグだ。

※大東文化大・小山選手のインタビューは「続きを読む」へ。


【順天堂大が接戦を制し第1戦の借りを返す】
101010jyunten.jpg 出だしからファウルがかさみリズムを崩す順天堂大に対し、日本体育大もフリースローを決めきれずアシストパスも噛み合わない。互いに流れを作れず22-26と日体大がわずかにリードして1Qを終えると、続く2Qも互角の戦い。ここで順天堂大は早くもインサイドの要、#10趙(3年・C)がファウル3つとなり交代となる。だが日体大もイージーミスが続いて、点を伸ばせない。結局前半は互いに突き放せない展開で、43-40の接戦となった。3Qは出だしから順天堂が好調。テンポよく得点を重ね、その上ディフェンスでも#24于(4年・F)のチャージングを誘ってファウル4つに追い込んだ。#13田代(2年・F)ら下級生の活躍もあり、68-53と順天堂大が一気に15点差をつけて4Qに入る。

 4Q、今度は逆に順天堂大の得点が止まり、その間に日体大が追い上げる。順天堂大も#14飯田(2年・F)が連続得点と踏ん張り点差を10点に戻すが、日体大はタイムアウト後に#5吉永(4年・F)のバスカン獲得で流れを引き戻し、残り3分にはついに77-77の同点とする。だが順天堂大も簡単には逆転を許さず、一進一退のまま残り1分81-81に。ここで勝負を決めたのが、今日絶好調の順天堂大#14飯田。残り30秒に大事な3Pを沈め、日体大#00中西(4年・C)がリバウンドから得点するも1点及ばず。ファウルゲームとなり、結局87-83で順天堂大が接戦をものにした。

 日体大の怒涛の追い上げにより最後の最後までわからない勝負となったが、順天堂大も踏ん張って簡単には逆転させず、逃げ切ることが出来た。順天堂大にとっては7連敗から脱する嬉しい勝利だが、勝敗の並んだ日体大とは得失点差で下回ったのが痛い。残りの試合は1つでも多く勝つことが求められる。
写真:2部では毎年苦労している順天堂大。ここから上向きの勢いが出るか。

※順天堂大・飯田選手のインタビューは「続きを読む」へ。


【序盤から勢いに乗った神奈川大が早稲田大に逃げ切る!】
101010kanagawa.jpg 序盤から主導権を握ったのは神奈川大だった。堅い守りに、早稲田大は立ち上がり3分間ノーゴール。またディフェンスも機能せず、#7古橋(1年・F)や#9大山(3年・G)に快調に得点を重ねられる。15-24で1Qを終えると、2Qの出だしでも早稲田大は3分半無得点となり、#14久保田(3年・C)がやっとインサイドで得点するも後が続かない。1対1の単発な攻撃となった早稲田大に対し、神奈川大はさらにリードを広げ、27-53と前半でほぼダブルスコアとなる。

 続く後半、早稲田大は選手5人をフルチェンジする2プラトンを採用。オールコートで当たってミスを誘い、追い上げを図る。しかし激しいプレッシャーが逆にファウルに繋がり、両チーム我慢の時間帯となった。3Q終盤、早稲田大がスタートのメンバーに戻すと、#00金井(4年・F)が活躍。差を17点に縮めて4Qに入ると、引き続き流れは早稲田大に。素早い攻めから次々に加点していき、残り3分には#21河上(1年・F)の得点で9点差とついに差は1ケタに。神奈川大は前半とうって変わってシュートが入らず、残り30秒には4点差まで詰められる。しかし勢いに乗る早稲田大もそれ以上の追い上げには時間が足りなかった。3点差でフリースローを得ると、2投目を外してリバウンドに懸けた早稲田大だが、#21河上が放ったボールはリングに当たらずにバイオレーション。結局74-78で神奈川大が逃げ切った。

 早稲田大の後半の追い上げはさすがだが、前半リズムを掴めなかったことが敗因となった。神奈川大は白鴎大に引き続き早稲田大にも2敗目をつけ、勢いに乗ってリーグ終盤へと向かう。
写真:ガッツポーズの#7古橋や#11内藤らも笑顔の神奈川大。

※神奈川大・大山選手のインタビューは「続きを読む」へ。


【4Qの健闘光るも関東学院大が白鴎大を圧倒】
101010pa.jpg 1戦目は#65高橋(3年・SG)らの活躍で関東学院大に食らいついた白鴎大だが、2戦目は前半から相手のペースに飲まれ78-94で2連敗となった。#1パプ(4年・C)の1対1に加え、#28河野(3年・G)らのアウトサイドも決まって前半18点のリードを奪った関東学院大は、その後も20点~30点の点差をキープして余裕の展開となる。白鴎大は#15白濱(1年・F)が#1パプに動じることなく積極的に攻めたが、結局チームとしてあまり好転しなかった。

 白鴎大は、1戦目と同様に関東学院大#1パプに対するディフェンスに手を焼いた。だが昨日はファウルトラブルで満足にプレーできなかった#30アビブ(2年・C)も、今回は積極的に攻めて何度もやり返す場面が見られ、ゴール下は白熱した争いになる。特に3Q終盤から4Qの時間帯は、互いにやられたらやり返す互角の戦いを見せ、観客を沸かせた。関東学院大#1パプは#30アビブとの対戦について「すごいと思ったけど、やっぱり私を1対1で止められるセンターは2部にはいないと思う」とコメント。リーグ序盤は「ダブルチームに来ないので予想外」と相手チームの戦い方に戸惑いを持っていた様子だが、思い切り張り合えるセンター相手での2連勝でますます自信をつけた様子だ。一方の#30アビブ「やっぱり強い。けど昨日ダメだったことを意識して少し直せたのは良かったです。またいつか当たるかもしれないから、その時は負けない」と、リベンジを誓う。

 勢いに乗る関東学院大は2連勝により3位へ。白鴎大は4位となり順位が大きく入れ替わった。2部も混戦となってきたが、まだ6試合を残し順位は予測できない。入れ替え戦を賭けてどのチームも負けられない戦いが続く。
写真:パプ対アビブは迫力のある戦いだった。


 その他のもう1試合、国士舘大國學院大の対戦は、チーム事情により1年生のみで試合に臨んだ國學院大を国士舘大が圧倒。1Qを22-2とすると、その後も危なげない展開で勝利した。国士舘大はこの先上位チームとの対戦が続く。勢いに乗って国士舘旋風を巻き起こせるか。

[続きを読む]

「この先1つも落とせない」
2位浮上も最後までプレッシャーは続く

◆#12小山 純(大東文化大・4年・F)
残り3週に2位浮上。昨年の流れを考えれば上々だが、チームには崖っぷちの緊張感も漂う。気を抜けない戦いがこの後も続くが主将としてチームを最後までまとめて欲しい。

―試合を終えて感想をお願いします。
「とりあえず勝ててほっとしています。やっぱり対策はしていたんですが、1対1で結構やられて、カバーも遅かったので。今日はディフェンス面がだめでした」

―2Qで6点しか取れずに逆転されましたが、その要因は?
「一人ひとりがボールを持ちすぎてしまって、その上シュートも入っていなかったことで向こうの流れになってしまいましたね。それで得点が伸ばせなかったんだと思います」

―逆に終盤は突き放しましたね。
「前半は出だしから集中していこうとしたんですけど、向こうにペースを握られる部分も多くて、どうしても主導権を握れませんでした。だから後半は走って走って、思い切りシュートにいこうと。それで点差が離れてくれたので良かったです」

―ハーフタイムではどのようなことを話したのですか?
「5点負けていたんですが、自分たちのバスケットをすればすぐ点差も縮まると思っていたので、3Qの入り方を大事にしてすぐ逆転しようという風に話していました。そうしたら本当にすぐ逆転出来たので、自分たちのペースでやれたと思います」

―早稲田大、白鴎大にそれぞれ一勝してその後も4連勝と、チームの状況も勢いに乗っているのではないですか?
「いやでも実際がけっぷちですよね。昨日も関学が勝ったので。この先1個も落とせないというプレッシャーもあります。でもそれが良い緊張感になってチームもいい状態で動いていると思います」

―4年目の最後のリーグ戦も終盤となりますが。
「そうですね…歳を感じます(笑)。やっぱり今年は長いですよね。去年だったらもう終わってもいいくらいじゃないですか。だから疲れもありますね。でも色々な選手が経験を積めると思うので、たくさん試合が出来るのは良いことだと思います。それに勝てているので、疲れもまだ取れますね」

―来週の神奈川大戦への意気込みをお願いします。
「絶対に負けられない試合だと思うので、練習からもっとディフェンス面とかを意識して、自分たちのスタイルで必ず2勝したいと思います」



「勝ちたいという気持ちが負けてしまっていた」
これまでを反省し、残りの改善を目指す

◆#14飯田啓人(順天堂大・2年・F)
途中出場ながらチームハイの19得点。特に4Q大事な場面でシュートを沈め、勝利の立役者となった。チームは勝率で苦戦しているが、ここから浮上できるか。

―試合の感想をお願いします。
「ここ最近連敗が続いていて、チーム的にも苦しい状態だったので、みんな今日は絶対勝ってやろうという気持ちでした。結果、勝てて良かったです」

―今日は飯田選手も素晴らしい活躍でしたね。
「今日は、夢中でやっていて…たまたまです(笑)」

―4Qかなり相手に追い上げられましたが、その要因は何だと思いますか?
「うちのチームは、ちょっと点差が離れると油断して、相手に流れを持っていかれるんです。でも、いつもはそこで引っくり返されてしまうんですが、今日はもう一回離して勝ち切れたので良かったと思います」

―先週も先々週も、接戦を落とす試合が続いていましたね。
「白鴎戦とか立教戦も競ってはいたんですけど、最後の最後、勝ちたいという気持ちで負けてしまったとみんなで話していて。だから今日は、絶対に譲らないという気持ちで最後の最後まで気持ちを切らさずプレーしました。それが良い結果に結びついたんだと思います」

―昨日からどのような点を修正してきたのですか?
「昨日も前半は競っていたんですけど、後半相手に走られて、そこで自分たちのバスケットが途切れてしまいました。今日はそういうところがないように、粘って粘って戦うことを意識していました。それにキャプテンが“今日は絶対勝つぞ”って常に声を掛けてくれたので、自分たちはそれについていくだけでしたね。最近はずっと勝っていなかったのでチームの状況も落ち込み気味だったんですけど、キャプテンとか4年生が必死にやってくれていたので、みんなキャプテンのためにも頑張ろうという気持ちでした」

―リーグ戦も終盤ですが。
「2年生と言っても、去年は全然出ていませんでした。今年からやっと出始めたんですけど、やっぱり長いですね…。勝っていたらもう少し楽だったかもしれないんですけど、負けが込んでいたので。でもこれからは今日勝ったことで勢いに乗って、入れ替え戦にかからないようにしたいと思います。来週の國學院戦も、1週間しっかり調整して絶対に連勝したいと思います。この先いっぱい勝って、4年生に気持ち良く引退してもらいたいです」


「自分たちの力を出せばどこにも負けない」
好調を維持する神奈川大のエース

◆#9大山耕治(神奈川大・3年・G)
要所で3Pに速攻と連続得点。チームハイの26得点でチームを引っ張る活躍だった。神奈川大の次期エースとして期待されてきたが、ケガも多く苦労した。しかしようやくリーグ戦になってその姿が頼もしく見えてきた。


―早稲田大に2敗目をつけましたね。
「すごく嬉しいです。昨日は前半から自分たちのミスでやられたので、負けはしましたが、やって勝てない相手ではないと思いました。今日は気持ちを入れ替えて試合に臨みました」

―出だしから非常に良くシュートが決まりましたが。
「シュートはその日にならないとわからないので、入って良かったです。運が良かったですね(笑)。前半入った分、後半はそんなに入らなかったので、みんなでリバウンドを取ろうと話しました」

―後半相手に追い上げられたときはどう感じていましたか?
「みんな少し焦っちゃっていたんですけど、やっぱり向こうも慌てているわけだから、落ち着いて落ち着いてって声を掛けあって。とにかく自分たちでミスをしないようにと心がけました」

―早稲田大がオールコートで当たってきた時、プレッシャーはどうでしたか?
「個人的には全然慌てる感じではなかったんですけどね。でも床がかなり滑ったこともあってミスに繋がって、みんな焦っている部分もありました」

―最後は接戦になりましたが、勝敗を分けたポイントは何ですか?
「昨日の負けに対してみんなの悔しい気持ちが前面に出たのと、前半からディフェンスの足が動いたことですかね。やっぱり気持ちが強かったので、そこで勝てたのかなと思います」

―昨日はインサイドで少しやられた感じを受けましたが、今日はよく守っていましたね。
「そうですね。昨日は1Qからうちのセンター陣のファウルがかさんでしまったので、そこで少し受け身になってしまったんですけど、今日はファウルを我慢して下の人たちが頑張ってくれました。その分、守れたのかなと思いますね」

―白鴎、早稲田に2敗目をつけて、チームとしても勢いに乗っていますね。
「そうですね。自分たちの力を出せればどこのチームにも負けないという自信はあります」

―リーグ戦も終盤となりますが、疲れなども感じますか?
「やっぱり長いので、身体的にもきついですけど、個人的にはこんなに良い状態でリーグを迎えられたのは初めてだったので。みんな大変でも、今のところ故障者も少ないですし、その辺りは大丈夫ですね」

―来週は大東文化大との対戦ですが。
「練習試合でもよくやっているんですけど、個人個人もうまいですし、今大東も勢いに乗っているチームだと思います。でもそこは気持ちで負けずに自分たちの勢いでやり合うだけなので。気持ちで勝ちたいと思います」

関連記事

テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ

EDIT  |  23:40  |  2010リーグ戦2~3部/入替戦  |  Top↑
 | BLOGTOP |