FC2ブログ
2018年04月 / 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月


サイトを移行しました。現サイトはアーカイブとして継続してご覧いただけます。
http://bojweb.com

2018.04.30 (Mon)

【2018全関】4/30 ベスト8決定戦

全関がスタートし関西の学生界も本格始動
1部同士の対戦は京産大が同志社大を振り切る


180430RYUKA.jpg

 今年で45回目となる全関こと春の関西選手権も、4月中旬から始まっている。今回は前年ベスト8のチームはシードされ、ベスト8決定戦から登場。それ以外のチームは各ブロックのトーナメントを勝ち上がる必要がある。また、例年ベスト8決定戦とそれ以降のゲームには1週間以上の間隔があったが、それが今年は僅か中2日という過密日程。トーナメントで下のブロックから勝ち上がった各校には、とりわけ過酷な大会となる。


180430TAKAHASHI.jpg 大会は、この日でベスト8の顔ぶれが出揃った。大阪体育大近畿大関西大関西学院大といった上位常連校は、盤石な内容で準々決勝への切符を手にした一方で、全関3連覇を目指す大阪学院大は、勝利こそ挙げたが龍谷大に最後まで苦しめられた。シーズン最初の大会、最初の実力校相手の対戦の難しさを感じさせる内容だった。

 また、下部リーグ所属校が1部に挑む構図が基本だったこの日、唯一1部チーム同士の対戦となったのが京都産業大と同志社大の対戦だった。同志社大は#5古村(3年・PF)、#21田邉(3年・PF)のインサイドが、今年の関西で注目ルーキーの一人である#23サンブ(1年・C・沼津中央)を立ち上がりから苦しめ、前半はほぼイーブンで終えることに成功した。しかし、後半に入ると京産大が前年リーグ優勝の貫禄を披露。アウトサイド陣が決め始め、じわりと点差が広がった。最後は京産大が12点差で押し切ったものの、終盤まで同志社大の粘りも光ったゲームだった。

180430SASAKI.jpg ベスト8決定戦ではこのほか天理大流通科学大が勝利。天理大は昨年よもやの2部降格を喫したが、今年その2部リーグで戦うことになる甲南大を立ち上がりから圧倒した。流通科学大は、立命館大のインサイド陣に手を焼いたが、ガード陣の奮起が光って競り勝った。

 残り3日間は、例年通り5月3日から東淀川体育館で行われる。昨年の関西は、インカレで9年ぶりに出場各校がベスト8入りを逃し、西日本インカレでも大阪学院大の4位が最高と、目立った戦果を残せずに終わった。まだまだ完成形の構築には程遠いチームが多い印象だが、その中でも次の大会に繋がるようなレベルの高い終盤戦を期待したい。

写真上:好プレーを続けた垣崎をベンチメンバーが笑顔で讃える流通科学大。
写真中:最後まで大阪学院大を苦しめた龍谷大。高橋を中心に3連覇を目指す相手を苦しめた。
写真下:天理大は佐々木が復帰。100点ゲームで勝利し、好発進となった。

※同志社大・右田選手のインタビューは「続きを読む」へ。
EDIT  |  23:50  |  2018関西  |  Top↑

2018.04.30 (Mon)

【2018トーナメント】4/30レポート

関東2部チームはいずれも勝利
上智大は僅差のゲームを制す


180430jyochi.jpg

 21日より始まっている第67回関東大学バスケットボール選手権大会は、各大学会場から駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場に場所を写し、そろそろ関東2部校が登場する段階に入った。30日は8試合が行われたが、2部の江戸川大、慶應義塾大、立教大、上武大、順天堂大、埼玉工業大が登場し、いずれも勝利を納めた。翌5月1日には1部校が登場し、上位を争う戦いに入っていく。

 この日、終始接戦だったのは明治学院大上智大。終盤までどちらに転ぶかわからない状態だったが、追う上智大があきらめずに残り50秒で1点のリード。そこから明治学院大もワンゴール返すが、残り6.8秒でフリースローを獲得した上智大が再逆転すると、明治学院大最後のオフェンスを見事にブロック。69-70で4部の上智大が3部の明治学院大を破った。

写真:勝利して喜ぶ上智大。中央でジャンプする#34山越が決勝点を決めた。


テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ

EDIT  |  23:00  |  2018トーナメント  |  Top↑

2018.04.22 (Sun)

【その他の試合】第53回日本体育大学大学 筑波大学バスケットボール定期戦レポート

ロースコアな展開を筑波大が制して定期戦7連勝
日本体育大は終盤同点に持ち込むが届かず


180422niituku.jpg

 トーナメント前に行われる試合としては一番最後になる筑波大日本体育大の一戦は、昨年同様終盤僅差で争う展開となった。

180422sugawara.jpg メインイベントである男子本戦、筑波大は馬場、青木、杉浦が抜け、主将の#14波多(4年・SG)がいまだ復帰叶わない状態で下級生メイン。日本体育大も田口、小田桐、江端とスタメンから3名が抜けたあと#64井出(4年・PG)以外は試合経験の少ないメンバーでのスタメン構成となっている。1Q立ち上がりは日体大ディフェンスにファウルが続き、オフェンスでも筑波大のディフェンスを突破できずにミスを連発。筑波大は日体大のターンオーバーから一気に7-0とするとメンバー交替をしながらリードを保った。日体大はオフェンスがうまく仕掛けられず1Qは17-10の筑波大リード。

 2Q、日体大は#50バム(1年・C・福岡第一)のオフェンスリバウンド、#3大浦(3年・SG)の3Pなどでじわじわ追い上げ。筑波大は#75井上(1年・C・福大大濠)が負傷退場すると動揺したかミスが続く。日体大はここで#96ディクソンタリキ(2年・F)が速攻を始めとする連続得点でチームを盛り上げ同点に。一方の筑波大は#88牧(3年・SG)が3Pでチームを落ち着かせると33-28とリードを守って前半終了。

180422ooura2.jpg 3Q、追いつきたい日体大は#3大浦が高い機動力を見せて得点。しかし全体でフリースローが決まらずあと一歩で停滞してしまう。筑波大も得点が思うように続かないが、日体大がフリースローを決められない間にじわじわと点差を離し、45-39で終了。しかし4Qは日体大が流れを掴んだ。筑波大は立ち上がりに#16野本(2年・SG)が連続得点。しかし日体大もここから奮起する。#96ディクソンタリキがフリースローを獲得すると、#3大浦がゴール下に切り込みレイアップをねじ込んでいく。#24土居(2年・F)、#50バムがバスケットカウントを獲得していき、一時8点あった差を1点差にまで縮めた。しかし筑波大も#88牧が冷静に得点。残り1分を切ってから#11増田(3年・PF)が日体大の勢いを断ち切る3Pを沈めると、これが勝負の決定打に。日体大は残り時間で得点することができず、61-54で筑波大が逃げ切り勝利を決めた。

 日体大はアウトサイド、フリースローの確率が上がらず「これだけ入らなければ勝てない」(#64井出)と苦戦した。バムら新戦力が奮闘を見せるなど、若返ったチームはここからの成長がカギだ。筑波大は牧、増田を軸に、高さも活かして日体大に簡単には攻めさせなかったが、こちらも得点が止まる時間がありまだまだといったところ。ここからトーナメントまで1週間、どのように仕上げていくか楽しみでもある。

写真上:2年目の菅原が牧と分け合いながらゲームをコントロール。
写真下:日体大は大浦が後半になって筑波大ディフェンスを切り崩していった。

※筑波大・増田選手、日体大・井出選手、大浦選手のインタビュー、試合の写真は「続きを読む」へ。


テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ

EDIT  |  23:48  |  その他の試合  |  Top↑

2018.04.14 (Sat)

【その他の試合】4/14 第34回京王電鉄杯10大学チャリティマッチ

青山学院大が2014年以来の優勝
接戦となるも早稲田大はわずかに及ばず


 34回目の京王電鉄杯は14日に最終日を迎えた。各ブロックの同順位同士で対戦し、青山学院大が早稲田大学を下して優勝を納め、トーナメントに向けて弾みをつけた。その他、この日はデフバスケットボールのエキシビションマッチも行われた。


デフバスケットボールを大学生たちが体験
初のエキシビションマッチ


180414deaf2.jpg

 デフバスケットボールとは、ろう者によるバスケットボール。「DEAF」は「ろう者(聴覚障害者)」の意味だ。特定非営利活動法人日本デフバスケットボール協会の管轄の元、大会運営や人材育成、選手派遣や啓蒙といった活動を行っている。関東学連所属の選手でいえば、東海大学の津屋一球選手はデフバスケットボールの代表でもあり、このように二刀流で活躍している選手もいる。この日は法政大学との縁からデフバスケットボールのチームが参加し、京王電鉄杯の会場でデフバスケットボールがどんなものかを見せてくれた。ルールは通常のバスケットボールと同じだが、試合中は補聴器の使用はできない。笛についてはレフェリーが吹くと同時にコーナーでフラッグを上げて知らせ、視覚情報で分かるようになっている。まずは女子の「東京VAMOS」と「IBARAKI」が10分のゲームを行い、デフバスケットボールをデモンストレーション。アイコンタクトやちょっとしたハンドサインでコミュニケーションを取るといったプレーを見せてくれた。

 その次に10大学から各1名の選手が参加したチームと、男子のデフバスケットボールチーム「東京Resonaters」の対戦が5分ハーフで行われた。10大学の選手たちは耳栓をつけての対戦。全くの遮音状態ではないが、それでも声や足音は聞こえにくく、プレーの判断基準とする気配や音が感じにくい分、やりにくい部分もあったようだ。「足音が聞こえない中でブロックがきて驚いた」「仲間の選手が触って教えてくれた」と、実際にやってみるとやはりいつもとは違う感覚を体験したよう。

 デフバスケットボールは各種大会が行われているが、聴覚障害者と聴者も両方参加できる全国デフバスケットボール大会(通称ミミリーグ)が、2019年3月に行われる。今回が初めて東京開催となり、東京都葛飾区の水元総合スポーツセンターで行われる予定だ。

写真:10大学の選手もデフバスケットボールを体験。コーナーにはフラッグを持つ審判が立つ。



互いに流れをつかみ合うが
青山学院大が最後を制して優勝


180414noumi.jpg エキシビションマッチのあと行われた青山学院大早稲田大の決勝は、差がつく時間帯がありつつも1点を争う展開となり、最後まで気が抜けなかった。青山学院大は#15石井(4年・PG)が欠場。赤穂、ナナーも代表活動で大会には3日とも不参加だ。そういう状況の中、1Qは好ディフェンスが光り流れをつかむが、#13前田(4年・F)が2ファウルとなってしまう。早稲田大は引き離されるが終盤の#41小室(2年・C)の3Pで22-20と2点を追う形で終了。

 2Q、青山学院大が早稲田大のミスを誘い、早い展開で一気に10点差をつけるが、早稲田大はこの試合で怪我から復帰した#15森定(4年・G)を起点に追い上げ、再び#41小室の3Pで終盤に差を詰める。しかし青山学院大も#21納見(3年・PG)が最後のプレーをドライブで返して38-36と青山学院大が2点リードを守る。

180414hasegawa.jpg 3Q、早稲田大は開始1分、速攻で同点にするとその勢いのまま機動力を活かして逆転。残り3分で10点のリードに成功するなど、早稲田大ペースにする。56-63と3Qで引き離された青学大だが、4Qは出だしに追い上げて開始3分で同点に戻すと、#21能見のドライブなどで逆転。中盤は互いに外が入らず停滞するが、残り3分で試合が動く。早稲田大は#41小室の3Pが炸裂するが、これを#14井森(3年・F)が3Pで返し、残り1分で1点を争う勝負に。青学大は#13前田がバスケットカウントを獲得し、77-73と4点リード。時間のない早稲田大はアウトサイドを狙うが、決められずそのまま幕となった。

写真上:後半に勢いあるドライブを決めた青学大・納見。
写真下:早稲田大・長谷川は力強さとスピードで青学大のディフェンスを翻弄。


【最終順位】
優勝  青山学院大学
準優勝 早稲田大学
3位  専修大学
4位  明治大学
5位  法政大学
6位  中央大学
7位  日本大学
8位  拓殖大学
9位  慶應義塾大学
10位  東京大学

180414aoyama.jpg

※青山学院大・前田選手のインタビューは「続きを読む」へ。


テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ

EDIT  |  23:20  |  その他の試合  |  Top↑

2018.04.11 (Wed)

【その他の試合】4/7,4/8 第34回京王電鉄杯10大学チャリティマッチ

ブロックごとの戦いを終えて
決勝は青山学院大VS早稲田大に


180408imori.jpg 京王電鉄杯10大学バスケットボールチャリティマッチは、各種行われる春のプレシーズンゲームの中でも歴史が古く、今年は34回目を迎えた。4月7日と8日で各ブロックのリーグ戦を消化し、最終日の14日は各ブロックの同順位同士が戦い、最終順位を決定する。代表合宿で抜けている選手がいるほか、4月頭ゆえに学校行事の関係でメンバーが揃わないチームもあり、両日とも戦力にばらつきがある中での戦いとなった。その分、これまでの出番の少なかった控えの力を試す機会でもあり、注目のルーキーをはじめ、さまざまな選手が試合に出場した。

 Aブロックは中央大、専修大、青山学院大、拓殖大、慶應義塾大の5チーム。ここを抜け出したのは青山学院大。2日間を通してシュート確率がよく、キーとなった専修大戦では高さ、早さに加えて接戦から勝負どころを制して無敗でブロック1位を獲得。Bブロックは明治大、早稲田大、日本大、法政大、東京大が戦った。明治大と早稲田大が安定感を見せたが、早稲田大は同率ながら直接対決で明治大を下してBブロック1位に。最終日の14日は専修大と早稲田大が優勝をかけて戦う。

写真:青山学院大・井森が好調なシュートタッチで活躍した。


【14日の試合予定】エスフォルタアリーナ八王子

◆Aコート
10:00 日本大(B4位)vs 拓殖大(A4位)
11:40 明治大(B2位)vs 専修大(A2位)
14:10 早稲田大(B1位)vs 青山学院大(A1位)

◆Bコート
10:00 東京大(B5位)vs 慶應義塾大(B5位)
11:40 法政大(B3位)vs 中央大(A3位)

※13:10からはデフバスケットボールのエキシビションが行われる。


DSC_7106.jpg

DSC_7104.jpg


テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ

EDIT  |  11:00  |  その他の試合  |  Top↑

2018.04.02 (Mon)

第34回京王電鉄杯10大学チャリティマッチ

■4月7日(土)エスフォルタアリーナ八王子
◆Aコート

10:00 中央大学 vs 慶應義塾大学
11:40 専修大学 vs 拓殖大学
13:25 青山学院大学 vs 中央大学
15:05 慶應義塾大学 vs 専修大学
16:45 拓殖大学 vs 青山学院大学

◆Bコート
10:00 明治大学 vs 東京大学
11:40 早稲田大学 vs 法政大学
13:25 日本大学 vs 明治大学
15:05 東京大学 vs 早稲田大学
16:45 法政大学 vs 日本大学


■4月8日(日)エスフォルタアリーナ八王子
◆Aコート

10:00 慶應義塾大学 vs 拓殖大学
11:40 中央大学 vs 専修大学
13:10 青山学院大学 vs 慶應義塾大学
14:50 拓殖大学 vs 中央大学
16:30 専修大学 vs 青山学院大学

◆Bコート
10:00 東京大学 vs 法政大学
11:40 明治大学 vs 早稲田大学
13:10 日本大学 vs 東京大学
14:50 法政大学 vs 明治大学
16:30 早稲田大学 vs 日本大学


■4月14日(土)エスフォルタアリーナ八王子
◆Aコート

10:00 B4位 vs A4位
11:40 B2位 vs A2位
13:10 エキシビション(デフバスケットボール)
14:10 B1位 vs A1位

◆Bコート
10:00 B5位 vs A5位
11:40 B3位 vs A3位


【アクセス】
京王線狭間駅より徒歩1分
入場無料


テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ

EDIT  |  10:18  |  NEWS・告知  |  Top↑
 | BLOGTOP |