サイトを移行しました。現サイトはアーカイブとして継続してご覧いただけます。 http://bojweb.com |
2012.08.30 (Thu)
【2012リーグ】9/1、2関東大学リーグ予定(第1週)
■関東大学1部リーグ
9月1日(土)日本体育大学世田谷キャンパス
11:00 筑波大学 vs 日本大学
12:40 大東文化大学 vs 早稲田大学
14:20 拓殖大学 vs 専修大学
16:00 東海大学 vs 明治大学
17:40 青山学院大学 vs 日本体育大学
9月2日(日)日本体育大学世田谷キャンパス
11:00 早稲田大学 vs 専修大学
12:40 大東文化大学 vs 筑波大学
14:20 拓殖大学 vs 日本大学
16:00 東海大学 vs 日本体育大学
17:40 青山学院大学 vs 明治大学
--------------------------------
■関東大学2部リーグ
9月1日(土)東洋大学総合スポーツセンター
11:00 国士舘大学 vs 順天堂大学
12:40 駒澤大学 vs 神奈川大学
14:20 白鴎大学 vs 関東学院大学
16:00 中央大学 vs 法政大学
17:40 慶應義塾大学 vs 東洋大学
9月2日(日)東洋大学総合スポーツセンター
11:00 神奈川大学 vs 関東学院大学
12:40 駒澤大学 vs 国士舘大学
14:20 白鴎大学 vs 順天堂大学
16:00 中央大学 vs 東洋大学
17:40 慶應義塾大学 vs 法政大学
--------------------------------
■関東大学3部リーグ1次ステージ
9月1日(土)立教大学
◇aコート
13:00 立教大学 vs 埼玉大学
14:40 江戸川大学 vs 成城大学
16:20 東京成徳大学 vs 上智大学
◇bコート
13:00 東京経済大学 vs 国際武道大学
14:40 國學院大學 vs 東京農業大学
16:20 玉川大学 vs 山梨学院大学
9月2日(日)
◆東京経済大学武蔵村山キャンパス
13:00 東京経済大学 vs 埼玉大学
14:40 國學院大學 vs 成城大学
16:20 玉川大学 vs 上智大学
◆東京農業大学世田谷キャンパス
14:00 立教大学 vs 国際武道大学
15:40 江戸川大学 vs 東京農業大学
17:20 東京成徳大学 vs 山梨学院大学
4部以下は関東大学バスケットボール連盟のサイトでご確認ください。
9月1日(土)日本体育大学世田谷キャンパス
11:00 筑波大学 vs 日本大学
12:40 大東文化大学 vs 早稲田大学
14:20 拓殖大学 vs 専修大学
16:00 東海大学 vs 明治大学
17:40 青山学院大学 vs 日本体育大学
9月2日(日)日本体育大学世田谷キャンパス
11:00 早稲田大学 vs 専修大学
12:40 大東文化大学 vs 筑波大学
14:20 拓殖大学 vs 日本大学
16:00 東海大学 vs 日本体育大学
17:40 青山学院大学 vs 明治大学
--------------------------------
■関東大学2部リーグ
9月1日(土)東洋大学総合スポーツセンター
11:00 国士舘大学 vs 順天堂大学
12:40 駒澤大学 vs 神奈川大学
14:20 白鴎大学 vs 関東学院大学
16:00 中央大学 vs 法政大学
17:40 慶應義塾大学 vs 東洋大学
9月2日(日)東洋大学総合スポーツセンター
11:00 神奈川大学 vs 関東学院大学
12:40 駒澤大学 vs 国士舘大学
14:20 白鴎大学 vs 順天堂大学
16:00 中央大学 vs 東洋大学
17:40 慶應義塾大学 vs 法政大学
--------------------------------
■関東大学3部リーグ1次ステージ
9月1日(土)立教大学
◇aコート
13:00 立教大学 vs 埼玉大学
14:40 江戸川大学 vs 成城大学
16:20 東京成徳大学 vs 上智大学
◇bコート
13:00 東京経済大学 vs 国際武道大学
14:40 國學院大學 vs 東京農業大学
16:20 玉川大学 vs 山梨学院大学
9月2日(日)
◆東京経済大学武蔵村山キャンパス
13:00 東京経済大学 vs 埼玉大学
14:40 國學院大學 vs 成城大学
16:20 玉川大学 vs 上智大学
◆東京農業大学世田谷キャンパス
14:00 立教大学 vs 国際武道大学
15:40 江戸川大学 vs 東京農業大学
17:20 東京成徳大学 vs 山梨学院大学
4部以下は関東大学バスケットボール連盟のサイトでご確認ください。
テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ
2012.08.25 (Sat)
【その他】8/25 リンク栃木ブレックスVS青山学院大学プレシーズンマッチレポート
新シーズンのスタートを切ったリンク栃木ブレックス
サイズの差も響いた青山学院大は苦戦の展開に
JBL2012-2013シーズンに先駆け、リンク栃木ブレックスのプレシーズンマッチは青山学院大が初戦の相手を務めた。リンク栃木ブレックスはアンタナス・シレイカHCが合流し、ここからチームを固めていくところ。田臥、安斎は怪我のため欠場したが、育成選手もベンチ登録して17名で試合に挑んだ。対する青山学院大は畠山が8月から復帰したが比江島、張本、永吉が日本代表としてジョーンズカップに参加中のため、この試合は不参加。8月に入ってからは代表3名を除く状態で練習してきており、その成果が問われる状況となった。
スターティングラインナップはリンク栃木が#1川村、#8山田、#19梁川、#22網野、#34伊藤。対する青山学院大は#0船生、#3小林、#7野本、#15山崎、#32畠山となった。試合序盤からミスマッチの差は大きく、リンク栃木は容易に得点を重ねるのに対し、青山学院大は#7野本、#15山崎がミドルシュートを沈めるがゴール下での勝負は厳しい状態。リンク栃木は#8山田のダンクや#1川村のバスケットカウントや3Pなど、スタメンがきっちり仕事を果たして1Qで29-19とリード。その後もリンク栃木がベンチメンバーをさまざまに使いながら優位にゲームを進めた。
青山学院大はパスを回してからの打つ形や#0船生や#3小林が切れ込んでのレイアップなど、果敢に攻める場面も見せるが、アウトサイドでのフィニッシュができないことが最後まで響いた。野本はビッグマン相手によく体を張り、17得点したがそれだけでは勝負にならない。青山学院大は前半を20得点差で終えたが、3Qに6点しか取れず、失速。97-55で試合を終えた。
試合後の記者会見で青山学院大の長谷川監督は「代表の3人がいない分、平面の良さを生かしながらバスケットをしようとした。最初からサイズ、コンタクト、メンタルや体力の部分で差があり、消極的だった」と反省の弁。3Pが1/17と最後まで入らず、「ここを入れないと勝負にならない」と嘆息した。良かったのは「ターンオーバーがやや少なかったこと」。8月中はアイシンや東芝など、JBLチームとの試合を繰り返してきて、ずっと同じ部分が課題という。しかしこの夏に経験を積んだ若い選手たちにはぜひ秋のリーグ戦でその成果を発揮して欲しい。
リンク栃木ブレックスはシレイカHCの指揮下で開幕に向けて本格的なスタートを切る。この日は初戦、大学生が相手ということでまだ余裕の戦いとなった。若手選手で印象に残った人物を問われると、#11多嶋、#30鳴海、#88高村の名を上げた。昨年一時期トップチームに昇格を遂げた多嶋は「ゲームの読み」、今期移籍してきた鳴海は「ディフェンスの読み」、D-RISEではインサイドの要でもある高村については「ハードワーカーで力強く、賢い」と評価した。こうした育成選手たちが更に高い評価を得てトップチームに昇格できるかどうかも注目したいところだ。
第88回関東大学リーグは9月1日(土)から、JBL2012-2013シーズンは10月5日(金)から、育成選手のD-RISEが参加するJBL2 2012-2013シーズンは10月13日(土)から、それぞれ開幕する。
写真上:17得点7リバウンドの野本。
写真下:速攻も決めた遠藤。多数のルーキーがいる中、どこまで評価を高められるか。
関東大学バスケットボール連盟
JBL(日本バスケットボールリーグ)
JBL2(日本バスケットボールリーグ2部機構)
※青山学院大・野本選手のインタビュー、試合の写真は「続きを読む」へ。
サイズの差も響いた青山学院大は苦戦の展開に

スターティングラインナップはリンク栃木が#1川村、#8山田、#19梁川、#22網野、#34伊藤。対する青山学院大は#0船生、#3小林、#7野本、#15山崎、#32畠山となった。試合序盤からミスマッチの差は大きく、リンク栃木は容易に得点を重ねるのに対し、青山学院大は#7野本、#15山崎がミドルシュートを沈めるがゴール下での勝負は厳しい状態。リンク栃木は#8山田のダンクや#1川村のバスケットカウントや3Pなど、スタメンがきっちり仕事を果たして1Qで29-19とリード。その後もリンク栃木がベンチメンバーをさまざまに使いながら優位にゲームを進めた。
青山学院大はパスを回してからの打つ形や#0船生や#3小林が切れ込んでのレイアップなど、果敢に攻める場面も見せるが、アウトサイドでのフィニッシュができないことが最後まで響いた。野本はビッグマン相手によく体を張り、17得点したがそれだけでは勝負にならない。青山学院大は前半を20得点差で終えたが、3Qに6点しか取れず、失速。97-55で試合を終えた。

リンク栃木ブレックスはシレイカHCの指揮下で開幕に向けて本格的なスタートを切る。この日は初戦、大学生が相手ということでまだ余裕の戦いとなった。若手選手で印象に残った人物を問われると、#11多嶋、#30鳴海、#88高村の名を上げた。昨年一時期トップチームに昇格を遂げた多嶋は「ゲームの読み」、今期移籍してきた鳴海は「ディフェンスの読み」、D-RISEではインサイドの要でもある高村については「ハードワーカーで力強く、賢い」と評価した。こうした育成選手たちが更に高い評価を得てトップチームに昇格できるかどうかも注目したいところだ。
第88回関東大学リーグは9月1日(土)から、JBL2012-2013シーズンは10月5日(金)から、育成選手のD-RISEが参加するJBL2 2012-2013シーズンは10月13日(土)から、それぞれ開幕する。
写真上:17得点7リバウンドの野本。
写真下:速攻も決めた遠藤。多数のルーキーがいる中、どこまで評価を高められるか。
関東大学バスケットボール連盟
JBL(日本バスケットボールリーグ)
JBL2(日本バスケットボールリーグ2部機構)
※青山学院大・野本選手のインタビュー、試合の写真は「続きを読む」へ。
テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ
2012.08.20 (Mon)
【告知】青山学院大学がJBLリンク栃木ブレックスとのプレシーズンマッチに登場
リンク栃木ブレックスプレシーズンマッチ2012
リンク栃木ブレックスのプレシーズンマッチで、青山学院大学との対戦が実現します。
過去練習試合なども行なってきている両者、今年は正式なプレシーズンマッチとしてのゲームになります。リーグ戦を間近に控えた青山学院大学は仕上げの段階。格上のJBL相手にどのような戦いをするかに注目が集まります。また、リンク栃木ブレックスはここからさまざまな相手とのプレシーズンマッチでチームを固めていく段階。学生王者相手にどんな試合を見せてくれるか、必見の一戦です。
◆GAME1
【日程】8月25日(土)
【対戦】リンク栃木ブレックスVS青山学院大学
【時間】13:30一般開場/15:00試合開始
【会場】ブレックスアリーナ宇都宮
【アクセス】JR宇都宮駅より徒歩20分
または関東バスJR宇都宮駅発「越戸・柳田車庫」行き、白楊(はくよう)高校下車
【チケット】発売中。開催概要、チケットの詳細はリンク栃木ブレックスホームページにてご確認ください。
◆GAME2 8月26日(日)VS 豊田通商ファイティングイーグルス(JBL2)
◆GAME3 9月9日(日)VS 釜山KTソニックブーム(KBL)
◆GAME4 9月22日(土・祝)VS 三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ
※その他のプレシーズンマッチもホームページでご確認ください。
リンク栃木ブレックスのプレシーズンマッチで、青山学院大学との対戦が実現します。
過去練習試合なども行なってきている両者、今年は正式なプレシーズンマッチとしてのゲームになります。リーグ戦を間近に控えた青山学院大学は仕上げの段階。格上のJBL相手にどのような戦いをするかに注目が集まります。また、リンク栃木ブレックスはここからさまざまな相手とのプレシーズンマッチでチームを固めていく段階。学生王者相手にどんな試合を見せてくれるか、必見の一戦です。
◆GAME1
【日程】8月25日(土)
【対戦】リンク栃木ブレックスVS青山学院大学
【時間】13:30一般開場/15:00試合開始
【会場】ブレックスアリーナ宇都宮
【アクセス】JR宇都宮駅より徒歩20分
または関東バスJR宇都宮駅発「越戸・柳田車庫」行き、白楊(はくよう)高校下車
【チケット】発売中。開催概要、チケットの詳細はリンク栃木ブレックスホームページにてご確認ください。
◆GAME2 8月26日(日)VS 豊田通商ファイティングイーグルス(JBL2)
◆GAME3 9月9日(日)VS 釜山KTソニックブーム(KBL)
◆GAME4 9月22日(土・祝)VS 三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ
※その他のプレシーズンマッチもホームページでご確認ください。
テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ
| BLOGTOP |