FC2ブログ
2010年08月 / 07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月


サイトを移行しました。現サイトはアーカイブとして継続してご覧いただけます。
http://bojweb.com

2010.08.15 (Sun)

第3回慶應義塾大学・延世大学校定期戦

前半は互角で戦うが
高さのある延世大がゾーンで優位を守る


延世大学校91(24-20,16-21,21-15,31-22)78慶應義塾大学
100815keioyonsei.jpg3回目となる慶應義塾大学と韓国の延世大学校の定期戦が、日吉記念館にて行われた。

慶應義塾大創立150周年の年に始まったこの定期戦。3回目の今年は延世大学校が創立125周年を迎える記念の大会ともなった。慶應義塾大と延世大との定期戦はサッカーが46回もの伝統を持つ戦いとして続いているが、バスケットもそれに続き長く競い合いたい思いが両校にある。猛暑の熱気がこもる体育館の中で始まった戦いは、慶應大が流れをつかんでリードする場面もあったが、延世大の勝負強さが終盤で勝負を決した。

100815KATSURA.jpg延世大は開始からゾーンを繰り出す。だが2名の2m選手のスタメンで慶應大より平均身長が大きい点は有利だが、ファウルが続いて立ち上がりは出遅れる。慶應大はスタメンの#17桂(2年・F)が2連続のバスケットカウントで好調な出足を見せ、リード。しかし延世大も204cmの#41キム・ミンウク(2年・C)が柔らかいタッチでミドルシュートを連続で決めると追いつき、#11イ・グァンヒ(4年・F)や今年の李相佰杯代表でもある#25パク・キョンサン(2年・G)のシュートで逆転すると1Qは24-20と慶應大が4点を追いかけることになった。

2Qは#5酒井(4年・F)のバスケットカウントを皮切りに#4二ノ宮(4年・G)や#17桂のシュート、#5酒井のアシストで#22矢嶋(1年・SG)も決めると慶應大が逆転。しかし延世大も#6クォン・ヨンウン(4年・G)が3Pを返し、拮抗したクロスゲームとなった。慶應大はこのQ、#5酒井が奮闘し、終盤には3連続得点で再度逆転するが延世大も簡単には引き離されず、41-40と慶應大のリードは1点として前半を折り返した。

100815paku.jpgハーフタイムに佐々木HCはリバウンドと、相手の裏パスへの注意をうながす。慶應大はゾーンに遭いながらも、#15家治(3年・F)や#20中島(1年・F)、#22矢嶋のルーズボールなどもあってリード。3Q開始5分で最大8点のリードを得た。しかしオフェンスリバウンドを取れなくなったところで機動力の高い#11イ・グァンヒに走られ、#6クォン・ヨンウンや#32キム・スンウォン(3年・C)などの得点で延世大が逆転。慶應大はファウルが続き3Qで61-56と遅れをとった。

4Q、慶應大は#4二ノ宮が積極的に攻める。ドライブからのスクープショットや3Pなどで4連続得点。しかし延世大は慶應大のミスから速攻を連発。3Pも落ちない。慶應大は引きつけてからのパスで何度も裏をかかれ、引き離された。最終スコアは91-78と延世大が3勝目。点差ほど内容の差は感じないが、終盤勝負どころで決まった延世大のアウトサイドが勝負を分けた。試合を通して決して確率は良くなかったが、大事な場面で決めた延世大が上だったということだろう。

写真上:最初に互いに記念品を贈り合う両校。
写真中:スタメン起用の桂は立ち上がりの得点で見せた。
写真下:エースガードのパク・ヒョンチョル(KBL・LGセイカーズに入団)が抜け、司令塔となったパク・キョンサンは今年の李相佰杯でも慶應大のメンバーと戦っている。勝負所のシュートは見事。



リバウンドで粘った2試合目は
慶應大がきわどい場面を制して初勝利


慶應義塾大学82(23-22,17-18,20-13,22-27)80延世大学校
100816iwashita.jpg翌16日にも、延世大ともう一試合が行われた。
延世大は上からのプレスで立ち上がりのリズムを得たが、インサイドでの決定力に欠ける。慶應大は#20中島がリバウンドで貢献し、逆転に成功。1Qで23-22と1点リードした。延世大はアウトサイドの確率が今ひとつでミスが散見される。慶應大は2Qを控え選手で粘り、40-40と譲らない展開。後半も粘った。3Qでは#7岩下のバスケットカウントなどもあり一気に60-48とリード。延世大は#41キム・ミンウクが5ファウルで退場。しかし#25パク・キョンサンが3Q終了とともにブザービーターで3Pを沈めて60-53と気迫を見せた。

最終Qは#酒井の3Pなども出て慶應大がリードで進むが、残り5分を切って#6クォン・ヨンウンの3連続3Pと#25パク・キョンサンの3Pの4本12点で延世大が一気に追い上げる集中力を見せた。しかし慶應大も下級生が勝負どころで粘る。#18蛯名(1年・G)のルーズボールがチームを勢いづけると#4二ノ宮がスティールからシュート。#7岩下が2m選手相手に豪快なブロックを見せるなど、随所にいいプレーが見られた。残り19秒で#7岩下がゴール下で粘って82-80と慶應大が2点のリード。延世大は最後のプレーに賭け、混戦の中でシュートに持ち込むがファウルの笛はならずタイムアップ。定期戦開始以前の2007年の遠征を含め、慶應大が延世大に初の勝利をあげた。

延世大は今回の来日で青山学院大と4試合を行い2勝2敗、慶應大と2試合をこなして1勝1敗と、ともに5割の結果となった。キャプテンがケガで試合には出られていないが、インパクトでは昨年の方が上に感じられた。今期の勢力図では韓国代表のオ・セグンがいる中央大が抜けているとされる。それを追う延世大にとってこの親善試合が意味あるものとなって欲しい。

慶應大は岩下一人で2m何人にも対応しなければならない分、どうしても試合中苦しい場面はある。だが2試合目は1年生の中島もリバウンドで貢献。「4番がいるだけでぜんぜん違う」(岩下)というように、リーグ戦では鍵となってくるだろう。2年生の桂や下級生たちも次第にゲームになじんできている。卒業した小林(日立)のような絶対的エースの穴を全員で埋めていくことで、チームとして成長した部分をリーグ戦で見せられるだろう。

写真:線の細い延世大のセンター陣はタイプ的にも岩下には戦いやすい相手。2戦目ではインサイドでの踏ん張りが目立った。

※慶應義塾大・二ノ宮選手、酒井選手のインタビューは「続きを読む」へ。

テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ

EDIT  |  14:20  |  その他の試合  |  Top↑
 | BLOGTOP |