FC2ブログ
2024年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月


サイトを移行しました。現サイトはアーカイブとして継続してご覧いただけます。
http://bojweb.com

2016.10.22 (Sat)

【2016リーグ2部】10/22レポート(第15戦)

無敗の大東文化大は一足先に1部入替え戦行きが決定
下位争いは法政大が3部との入替え戦行きに


 残り4試合となった2部リーグ戦。一つの勝利が重みを増し、自分たち以外の試合の勝敗も全体に影響を及ぼし始める時期だ。大東文化大は15勝目をあげ、現在3位の江戸川大が残り全部を勝利しても14勝にしかならないため、1部との入替え戦進出が決定。また、法政大は残り全勝でも8位の駒澤大に届かないため、こちらも3部との入替え戦が決まった。


161022yamaguchi.jpg 東洋大-江戸川大は、前半は江戸川大が38-26とリードするが、3Qの立ち上がりは東洋大が巻き返した。東洋大はディフェンスで江戸川大から次々にターンオーバーを奪うと開始2分半で6点差に。東洋大はエースの#23保岡(3年・SG)に簡単にボールを持たせない。互いに3Pを決め合い、一時点差が4となるが、ここから江戸川大は#12オウマ(1年・C・明徳義塾)のリバウンド、#55平子(4年・SF)のドライブ、#1平岩(3年・SG)の速攻に3Pも出て残り1分半で点差を17と開く格好に。45-59と3Qでついた差は大きかったが、東洋大は4Qも粘った。#25島崎(4年・SG)が次々に3Pを沈め、再び点差は一桁。しかし4ガードにした分、高さで苦戦し最後は69-82。江戸川大が追いつかれることなく11勝目をあげた。東洋大は入替え戦の危険区域で苦しんでいるが、残りの結果でまだ回避の芽はある。


161022isii.jpg 負ければ3部との入替え戦が決まってしまう法政大は、やはり3部との入替え戦に黄信号が灯っている8位の駒澤大と対戦。1Qから優位に立ったのは、#14川嵜(4年・F)ほか、アウトサイドが好調だった駒澤大。法政大はディフェンスで粘り、#13鈴木のシュートもよく決まったが、43-31と駒澤大が13点リードで前半を折り返す。3Q、駒澤大の外が落ち始め、法政大がディフェンスで粘ってじわじわ詰め寄る。駒澤大はターンオーバーが増えるが、インサイドの#65針生(2年・PF)でなんとかつないで53-45で4Qへ。駒澤大は立ち上がりに#24石井(3年・F)の外が連続で決まり、再び二桁リードとなるが法政大も#14植村(4年・PG)が返して再び差を一桁にすると、ゾーンで駒澤大のミスを誘うが一気呵成とはならず。駒澤大は速攻、アンスポーツマンライクファウルの獲得、#24石井の3Pなど残り5分に流れを掴むとそのまま20点近くに差を広げ、最後は79-62。5勝目をあげた。

 法政大は残り3試合を全勝しても4勝のため、これで5勝となった8位駒澤大には届かず、3部との入替え戦が決まった。一方の駒澤大は9位東洋大に対して2勝差をつけたが、残す対戦は大東大・中央大・国士舘大の上位チームメイン。東洋大に巻き返される可能性はまだ残る。


 国士舘大−立教大戦は、国士舘大の高さに対して得意の足が出せない立教大が2Qに逆転され、約10点を追う展開になるがそのまま点差を詰められず。国士舘大は82-63で勝利し、この後の試合で星の並んでいた日本体育大が敗れたため、星一つの差をつけて4位に留まる。

161022nakamura.jpg 中央大-順天堂大の一戦は、互いにシュートの精度を欠き、1、2Qとも拮抗。単調なオフェンスに終始はするが、31-28と中央大リードで前半終了。後半3Q、順天堂にタフショットを打たせる中央大はプレスも仕掛けてミスを誘い、10点近く引き離すが、順天堂大もリバウンドから早い展開に持ち込み食らいつく。終盤笛に振り回されたが、55-47と中央リードで4Qへ入る。順天堂大はなかなか当たりが来ず、もどかしい時間が続く中、中央大も重い展開ながらじわじわアウトサイドを決めていく。順天堂大も気持ちは切れずに残り3:52で#17小鮒(4年・F)の3Pが決まり6点差として粘る。中央大が外のシュートを落とす間にさらに迫り、残り51.9秒、#7吉田(2年・C)のフリースローで3点差に。タイムアウト開け、中央大は#99浅見(3年・C)がオフェンスリバウンドからのシュートで再び5点のリードとし、次のオフェンスで順天堂大は#29千葉(1年・F・盛岡市立)の3Pで勝負をかけるが、これは決まらず。残り時間はファウルゲームを仕掛けることなく67-62で試合終了。

写真上:東洋大は山口を始め粘りは見せたが、江戸川大を崩すまではいかず。
写真中:駒澤大は4Q、石井の3Pがチームを乗せた。
写真下:中央大・中村は機動力抜群のプレーで中央大の攻撃を牽引する。

※駒澤大・針生選手のインタビューは「続きを読む」へ。



◆PICK UP
【大東大が追う展開になるも、3Qで逆転】

161022m_d.jpg 勝てば入替え戦行きが決まる大東文化大、かたやこれに負けると上位進出の夢が絶たれる5位の日本体育大と対戦は、前半から白熱の展開となった。立ち上がりは日体大が大東大から次々にターンオーバーを奪ってリード。インサイドに#32フェイ(2年・C)がそびえる日体大に対し、大東大#15モッチ(1年・C・桜丘)も簡単には中でプレーはできない。先行された大東大は開始5分に#92ビリシベ(2年・PF)の3Pで追いつくが、日体大も#4江端(3年・SF)の速攻、#15モッチをダブルチームで囲んだターンオーバーから、#20小田桐(3年・PG)の3Pにつなげて譲らない。大東大はタイムアウトを挟んで#20毕(3年・PF)に交代。この#20毕の3P、ディフェンスで流れを持ってこようとするが、日体大の方が優れた守備とシュート確率を見せて1Qは21-26と日体大5点リード。

 2Q、日体大はリバウンドを押さえ、リードを保つ。自身も簡単には得点できないが、大東大もターンオーバーが続いて得点がストップ。メンバーを入れ替え対処していくが、残り3分でもこのQの得点はわずか5点と、流れを握っているのは依然日体大で、リバウンド、ルーズボールにも飛びつき気迫が見える。前半残り30秒、大東大はゾーンプレスを繰り出しターンオーバーを奪うが、日体大も得点は許さず31-40の日体大リードで前半終了。

 3Qの立ち上がりも日体大ペースでリードを保つが、ファウルトラブルにより厳しくなる。それでも日体大は#20小田桐の得点が続き15点前後を保つ2桁のリード。しかし大東大がディフェンスで激しさを増し、日体大にタフショットを打たせ、ターンオーバーを奪って盛り返していくと、残り12秒には#12熊谷(2年・PG)のフリースローで55-55の同点に。さらに最後は56-55と逆転して最終Qへ。

161022odagiri.jpg 4Q開始早々、#12熊谷の3Pで波に乗る大東大。日体大はここまでゴール下を支えていた#32フェイが足を痛めて退場してしまうと、立て続けに大東大にゴールを許し、一気に10点引き離されてしまった。日体大はここからの盛り返しは叶わず。93-75と大東大が差を開いて勝負を決めた。

 大東大は3Qのディフェンスを締め、日体大からターンオーバーを続発させた。危うい展開だったが、後半に力を出せるのは実力がある証拠。1部入替え戦への切符を掴み、最終盤へ入る。

 一方の日体大はきれいなシュートが打てずに、4Q頭のフェイの退場も痛かった。そこまでの展開は理想的だっただけに惜しまれる。この敗戦で2位以内の夢は絶たれた。

写真上:制空権争いが一つの見どころとなった。大東大はモッチが31点15リバウンドと数字ではフェイを圧倒。
写真下:日体大は小田桐が3P7本を含む26点。最後までディフェンスも攻めたが、惜しくもファウルアウト。



[続きを読む]

【INTERVIEW】

「キャプテンの声掛けで気持ちを楽にプレーできた」
大黒柱としての重圧と責任感を無心の心に変えて

◆#65針生伸洋(駒澤大・2年・PF)
161022hariu.jpg2年生ながら毎試合、ほぼフル出場で駒澤大のインサイドを支えている。針生の替えがいないことが駒澤大の一つの苦戦理由でもあるが、本人としてもここまでそれを背負いすぎていたきらいはあったようだ。しかしそこまで背負うことはないという主将・川嵜の助言で、この日はできることを確実にやろうと切り替えたことが奏功。終始法政大にリードを守りきり、まずは確実に勝利した。下の入替え戦回避のためには「まだホッとしていられない」のが実情だが、残り3試合、一つも負けられない戦いをどうしのいでいくかが見ものだ。


―試合を振り返って。
「ここからは落とせないゲームだというのはわかっていたので、全試合どの相手にも強気で勝つ気で臨んで、それが良いように出て勝てたと思います。自分としてはいつも得点ばかり意識していると点が取れなくなったりしているので、とりあえず声を出すことを意識していました。試合前のミーティングでもキャプテンとかに『背負いすぎている』と言われて、『最後は俺に任せろ』とキャプテンが言ってくれたので、自分はアタックし続けて泥臭いところをやろうと。ミスしてもいいからと言われたのが一番心の支えにはなりました」

―背負いすぎているというでしたが、ここまでのリーグ戦はやはり責任を感じてプレーしていたということですか?
「去年からずっと出させてもらっていたので、ひとつ学年があがって2年になったのだから、チームを引っ張っていかないといけないなと。センターで替えもいません。替えがいないということは柱にならないといけません。ガードの前田(#18)とセンターの自分はなんとしても崩れてはいけないという気持ちがありました。その責任感がプレッシャーになって崩れてきてしまっていました。本当に今日、試合前に声を掛けてもらったのは、今日楽にプレーできた理由だと思います」

―法政大はセンター陣も似たようなサイズで、特に3Qはなかなかうまくプレーさせてもらえませんでしたね。
「気合が明らかに違いました。でも相手のセンターの柳川君(#12・同じ宮城県内の高校で対戦)は高校から知ってるんです。お互い知ってる中でやりにくさもありましたが、相手が気合を入れてきて相手も乗ってきたので、こっちは声を出していこうと。声を出して自分たちのペースに引きずり込もうと話してはいました。3Qは危なかったですが、持ちこたえられた理由だと思います」

―ここでやられるかもという不安は?
「駒澤は3Qの入りがいつも悪いので、ハーフタイムで頑張ろうと言っていてもああなってしまいました。結果は結果ですが、次はそこを修正して頑張っていこうと話し合いました」

―惜しい試合は多いですよね。
「一番競ってるのは駒澤かもしれません(笑)。でも競り勝てないのは実力の差だと思うので、力がないというのはしっかり自覚して、じゃあどうやって勝っていくかということになります。粘って勝つのが駒澤の勝ち方だと思うので、それを貫きたいし、安心しないとうか、最後は気持ちだと思います」

―ほぼフル出場で本当に替えがいないですよね。体力面などは大丈夫ですか?
「今日は残り2分とかでベンチに目をやって替えて欲しいアピールはしていたんですけど、まだダメだダメだって(苦笑)」

―3部と2部はかなり違いますか?
「3部よりぜんぜん楽しいですね。バスケットの内容は体の当たりがぜんぜん違うので、プレーでできることが限られてきます。だからできることをしっかり徹底するということが大事だし、そこにシフトしていこうとやっています」


関連記事

テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ

EDIT  |  23:50  |  2016リーグ戦2部・3部/入替戦  |  Top↑
 | BLOGTOP |