FC2ブログ
2024年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月


サイトを移行しました。現サイトはアーカイブとして継続してご覧いただけます。
http://bojweb.com

2014.06.01 (Sun)

【2014トーナメント】6/1 5位決定戦 神奈川大VS早稲田大

神奈川大が最大17点差から2点差まで追い上げるが
早稲田大が逃げ切って5位確定


140601kawai.jpg 順位決定戦を勝って5位決定戦に進んだのは神奈川大早稲田大。ともに2部のチームだが、今大会はそれぞれの持ち味を発揮してベスト8に入った。秋の2部リーグに向けても注目したいゲームとなった。

 立ち上がりは両者課題にしていたが、重かった。ミスが続いて互いに点が伸びず14-15と神奈川大が1点リード。しかし2Qになると早稲田大が調子を上げ、交代した#8新川(1年・F・京北)の3Pやドライブで抜け出し、#25伊藤(2年・F)の3Pで 残り3分で18-32と一気に神奈川大を突き放した。神奈川大は終盤になってようやく#7田村(1年・長岡・帝京長岡)のシュート、バスケットカウントで持ち直すが、前半を終えて23-40とダブルスコアに近い点数となった。

 3Q、早稲田大は#34池田(3年・G)の得点のみになり、ファウルも続く。神奈川大はここでじわじわ反撃に出る。神奈川大も得点源の#98大石(4年・G)が奮闘し、早稲田大からターンオーバーを奪って少しずつ点差を詰めていく。しかし同時にファウルもかさみ、#98大石は3Qで3つ目をコールされる。早稲田大は終盤に#8新川の3P、#34池田のフリースローで45-56と大きくは詰められず11点のリードに。

140601tamura.jpg しかし、4Qに神奈川大の猛攻が始まる。#24吉永(4年・F)のミドルシュートを皮切りに、#98大石のバスケットカウント、アシストと続き、#55鈴木(3年・C)が立て続けに早稲田大のシュートをブロックしてチームを沸かせる。早稲田大が2分半無得点の間に、神奈川大は4点差に。さらに開始4分で#7田村の3Pで出て2点差に迫るが、早稲田大も#11河合(2年・G)が3Pを決め返し、譲らない。早稲田大は#16山本(3年・F)のシュートで持ち直して再び8点差とするが、神奈川大がディフェンスリバウンドからの速攻を続けて出し、再び2点差に。残り2分、2点差でここからが勝負となると見えたが、神奈川大はここで攻撃の要である#98大石がファウルアウト。交代した#13鶴巻(4年・G)のアウトサイドで残り20秒まで2点差で食い下がるが、勝負際でスローインのミスが出るなど流れが早稲田大に傾き、最後はフリースローを獲得して得点を重ねた早稲田大が70-76と危ない試合展開ながらも追いつかれることなく逃げ切った。

 早稲田大は2Qに大きなリードを得ながらも後半に神奈川大のディフェンスに捕まり、追い上げられた。池田が23点、ルーキーの新川も3P3本を含む15点など貢献したが、課題も残った。しかし春から取り組んできたガード主体の早いゲームでこの大会は見えてきたものも多い。この勢いで早慶戦に臨みたい。

 神奈川大は追い上げ叶わず6位。勝てる試合だったと言えるが、わずかに届かなかった。しかし昨年とは異なり、新しい戦力がいくつも見えており、秋を見据えて計算できるメンバーになってきた。昨年にも増して2部は侮れないチーム揃いだが、この流れを維持してリーグ戦で上位争いができるかどうかが楽しみだ。

写真上:早稲田大・河合は池田とともにゲームをリード。
写真下:神奈川大のルーキー田村は、勝負強いシュートを決めていった。

※早稲田大・池田選手、神奈川大・鈴木選手のインタビューは「続きを読む」へ。



[続きを読む]

【INTERVIEW】

「ガードが仕掛けてオフェンスの起点に」
新しい早稲田大を引っ張るキーマン

◆#34池田慶次郎(早稲田大・3年・G)
140601ikeda.jpgベスト8決めでは終盤にシュートを決めて勝利の立役者になり、今大会ではアシスト王も獲得。昨年に比べて積極的に攻めてチームを引っ張る活躍を見せている。しかし得点は伸びてもシュート確率は良くない、とまだまだ向上心を見せている。
180cm台のガードとフォワードの選手が大半を占める今年の早稲田大は、現在の早い展開のゲームが向いているとも言える。大きさがものを言うバスケットの世界だが、現段階の大学のチームでは小さい布陣でも通用する部分は多い。それを突き詰めて1部復帰なるか、秋以降の調子が気になるチームのひとつだ。


—大会を終えて。
「結果としては、5位で去年より成績が少し上がったのでいいことなんですけど、内容の部分でいいところよりも悪いところが多く出てきてしまったので反省すべき点は沢山あるなと思いました」

—悪い点とは?
「この大会を通して、昨日の試合は良かったんですけど、あとの4試合は全て出だしが悪くて、出だしから思いっ切りいいプレーできないのが課題ですね。早稲田は小さいしディフェンスに力を入れているので、後半疲労でディナイの緩さだったり、そのような体力面が不足していて。一試合通して厳しいディフェンスが出来てないっていうのも反省すべき点であります。今年に入ってシュートを意識して練習してきたんですけど、そのシュートも確率があまりよくないので。多くの課題がありますね」

—昨日は良くて、今日は悪い試合をしてしまったのは何が原因でしょう。
「1Qの入りもあまりよくなくて。ふわっとした感じで入ってしまい。2Qはディフェンスを頑張れて、点差を離すことが出来たのは良かったんですけど、後半に入って2Qでリードしたことで気が緩んでしまいました。ディフェンスの気の緩みから相手の勢いを受けてしまったと思います。それでその勢いを押し返すことが出来ませんでした」

—追い上げられてしまった原因は?
「オフェンスのシュートセレクションというのが悪いってのもありましたし、オフェンスリバウンド絡めないことから相手の速攻に繋げてしまったり、ターンオーバーも速攻に繋げてしまいましたね。神大に速攻を与えてしまったのが大きな原因だと思います」

—今年は池田選手が積極的に攻めていますね。
「そうですね。河上さん(昨年度主将)が抜けてしまって、早稲田の柱がなくなってしまって。自分がピック使って周りを打たせることが出来ればいい流れがつくれると思うので、トーナメントを通して自分から仕掛けて意識するようにしました。シュートはあまり入ってはないんですけど、いい形でシュートが入ったシーンもあったと思うので、自分と河合(#11)でディフェンスをかき回して、キックアウトでシュートが打てれば早稲田のリズムを掴めると思います。そういったリズムになればセンター陣もリバウンド取りやすいし、オフェンスリバウンドに絡むと相手にいいリバウンドを取らせないで、速攻を抑えられます。そういった部分でガードが仕掛けるのがオフェンスの起点かなと思います」

—点数は取ってるように思いますが、確率は気にしているんですか?
「去年に比べてシュート本数が増えて決める本数は多くなったんですけど、確率はもっと上げていかないとこの先厳しいかなと思います」

—アシスト数は増えていると思いますが。
「昨日とか特にそうなんですけど、周りの調子がいいとディフェンスを自分に引きつけて外にパスしてシュートが決まるので。自分が積極的に攻めて相手を引きつけて周りにパスをすれば周りも打ちやすくなるので、積極的に攻めていくのは大事かなと思います。アシストもそれで伸びていると思います」

—春から走るバスケに切り替えて、今大会での手応えはありましたか?
「去年に比べてオフェンスが停滞してしまう時間帯が少なくなりました。ディフェンス頑張って速攻出せれば相手を突き離すことが出来るし、それが今年の早稲田のスタイルかなと思います」

—来週は早慶戦かありますが。
「早慶戦はまたトーナメントと違って1試合だけなので。今週1週間でコンディションを整えて最高にいい試合をして絶対に勝ちたいです」

—会場は日吉で慶應大ホームですが。
「代々木でやったとしても、観客席は慶應の方が盛り上がるので日吉のホームでも別に構わないです。相手のシュートが入れば盛り上がると思いますが、気にせず相手のホームで勝ちたいと思います」

-------------------------------

「リバウンドは積極的に行くから取れる」
強い気持ちで今年の躍進を誓う

◆#55鈴木敬也(神奈川大・3年・C)
140601suzuki.jpg序盤は調子の上がらない試合もあったが、最終戦では5ブロック。次々に見事なブロックで追い上げに貢献した。
昨年はほとんど出番がなかったが、196cmの高さは神奈川大にとって重要な存在だ。昨年までは精神的支柱といえる主将の田村がインサイドを固めていたが、その後を継ぐ選手として秋以降に期待が高まる。昨年とはガラリと違ったチームで、その存在感が高まってくれば2部リーグでの上位進出も見える。


—惜しくも負けてしまいましたが、途中はいいゲームをしていましたね。
「そうですね。今までの試合自分が全然ダメだったので。なので今日はチームに貢献出来たので、嬉しい反面、負けてしまったので悔しいです。次リーグ戦があるので、それに向けて頑張りたいです」

—今日の早稲田は守りずらかったと感じましたか?
「そうですね。スリーとか決められちゃったりしたんで。前半は細かいプレーで早稲田に主導権を渡してしまったので、そういう部分はまだ甘いと思います。これからディフェンスを練習でもっと詰めていって、リーグ戦では絶対に負けないように頑張りたいです」

—鈴木選手は去年はあまり試合出ていませんでしたよね?
「そうですね。試合の最後の方で得点が離れて勝てるなって確信した時に出るぐらいでした(笑)」

—去年までの自分は何が足りなかったといえますか?
「なんですかね。もうちょっと強気でいけばよかったのかなと思います。どうしても引いてしまう。体が弱いので引いてしまうんですよ。リバウンドとかも積極的にいくから取れるんだと最近思うようになりました」

—今大会も最初の方は調子が良くなくて、徐々に調子が上がってきたと感じましたが。
「そうですね。前半とか信じられないプレーしたりとか(笑)、最後このまま終わったら何もないなと思ったので全力で頑張りました」

—昨年は主将の田村選手がインサイドの大黒柱という感じでしたが、今年は鈴木選手がそれを期待されているのではないでしょうか。
「去年とか田村さんがディフェンス頑張ってくださったので、自分も田村さんの後を継げというか、穴を埋めていけるように頑張りたいなと思います。自分はまだ試合経験もないんですけど、幸島さん(監督)とかもいろいろ練習試合とか組んでくださって、そういう中でプレーしている中でここまで経験を培ってきました。それを生かしていきたいです」

—上級生の立場ということで、今年は下級生の面倒をみたりすると思いますが。
「田村(#7)とか田代(#14)とか、シュート決めたり能力ある下級生がいるので、自分はリバウンドやディフェンスを頑張って、気持ちよくプレーをさせてあげたいなと思っています」

—今大会の課題とリーグ戦に向けての抱負を。
「どうしても試合の経験がないし、どうしても調子に波があるんですが、いつでも今日みたいなプレーをしたいと思います。チームとしてはディフェンスが武器だと思うので、ディフェンスをより一層鍛えてリーグ戦に向かっていきたいと思います」

—山田選手(#6)も昨年出番のなかった選手ですが、頑張っていますね。同じ3年生ですが。
「自分達の代の中で、そうやって試合に絡んで活躍出来るっていうのは嬉しいですね。これからもみんなで盛り上げていきたいです」


関連記事

テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ

EDIT  |  23:40  |  2014トーナメント  |  Top↑
 | BLOGTOP |