FC2ブログ
2024年04月 / 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月


サイトを移行しました。現サイトはアーカイブとして継続してご覧いただけます。
http://bojweb.com

2013.05.08 (Wed)

【2013トーナメント】5/8レポート(大田区総合体育館)

日本大が専修大に2点差で肉薄!
1部同士の対決は白鴎大に軍配が上がる


130508kawai.jpg 大田区総合体育館ではベスト8を懸けて4試合が行われた。今大会で最初の1部所属チーム同士の対決や、1部に全力で挑む2部所属チームの健闘により、試合はさらに熱を増した。

 関東学院大明治大の対戦は、序盤からトラベリングなどミスが続く関東学院大を尻目に、明治大は#16安藤(3年・G)の鮮やかな1on1や#22西川(4年・PF)の2本の3Pでリードを広げた。関東学院大は昨年からほぼ変わらない布陣となるが、その分一人ひとりの得意なプレーも研究され明治大のディフェンスが効いた。後半、#7荒木(4年・F)の4点プレーや#38蜂谷(2年・G)のパスカットからバスケットカウント獲得など良いプレーも出たものの、明治大も#12中東(3年・SG)らの活躍で点差を縮めさせず、90-68で危なげなく明治大がベスト8進出。次は青山学院大との対戦となる。

 早稲田大法政大の試合は、速攻やバスケットカウントも出て開始4分0-12と法政大が最高のスタートを切った。昨日と同じく試合の入りからどこかスイッチの入らない早稲田大だが、#15木村(3年・F)、#11河合(1年・G・洛南)をコートに入れて流れを変え、#21河上(4年・F)の2本の3P、#11河合の速攻で一気に追いつく。そこから接戦が続くも、法政はシュートがこぼれて2Q9点に終わり、前半は早稲田大が4点リード。すると3Q、前半はなかなか決まらなかった#34池田(2年・G)の3Pが決まり、#15木村の安定感あるミドルシュートもあって早稲田大が主導権を握った。4Q序盤まで法政大も#16沼田(2年・C)らの奮闘で僅差で食らいついたが、終盤一気に突き放されて80-60で試合終了となった。

 大東文化大白鴎大の1部チーム同士の対戦は、スタメン起用となった#14星野(3年・SF)の活躍も光って白鴎大が4-14と先手を打った。大東大も白鴎大の得点が停滞する間にじわじわ点差を縮めるが、白鴎大は#1大釜(3年・G)の連続得点で再び抜け出し5点前後のリードを奪い続ける。その後、大東大のゾーンに白鴎大も点が伸びず、一方の大東大も攻め手に欠いて両者ロースコアのまま試合は進んだ。4Q残り4分、大東大は#99山崎(2年・G)がジャンプシュートを決め、#68花井(1年・SG・東海大三)が#36パプロブヒナス(4年・C)にひるまずドライブを決めて3点差に詰め寄ったが、この勝負所で白鴎大は#5柳川(4年・F)の3Pなどで持ちこたえ、46-54で嬉しい一勝を手にした。

写真:スティールからのワンマン速攻やアシストで魅せ、1年生ながら堂々とプレーした早稲田大・河合。

※早稲田大・池田選手、白鴎大・柳川選手のインタビューは「続きを読む」へ。

-------------------------------

【最後まで分からない熱戦を制して専修大が日本大を下す】

130508ryu.jpg この日一番の大接戦となったのが、専修大日本大の対戦。日本大は高さを生かしてリバウンドを掌握し、#7古牧(2年・SG)の3Pや#24刘(2年・C)、#1坂田(4年・F)の連続バスケットカウントで開始6分8-16とリードして勢いに乗った。専修大は#11宇都(4年・G)が高確率でジャンプシュートを決めるも、日本大#72佐野(2年・PG)や#7古牧に素早い切り替えから走られ得点を奪われるなど、ディフェンスが締まらない。16-22で入った2Qも、日本大がリードしたまま試合は進んだ。だが日本大のシュートがリングに弾かれる間に専修大は#47藤田(3年・C)のリバウンドシュート、#11宇都の1on1で点差を縮めて1点差で前半を終える。

 すると後半開始すぐさま#24田代(2年・F)のシュートで専修大が逆転に成功。#24田代がほぼ落とさず3本の3Pを決め、#6渡辺(1年・F・福岡第一)もリバウンドに奮闘してリードを守る。対する日本大も粘り、#72佐野が#11宇都からスティールして速攻を決めるなど味方を湧かせて、#7古牧のブザービーターで締めて2点差で最終Qへ。

 迎えた4Q、#11宇都、#24田代のシュートで専修大が残り4分6点リードを奪う。だがタイムアウトあけ、日本大は#72佐野と#14高橋(1年・F・札幌日大)が勝負強い3Pを決め、残り3分同点に。そこから白熱したせめぎ合いとなり、#11宇都のドライブにも#1坂田のシュートで返して1点差のまま残り時間は1分を切った。すると残り28秒、リバウンドから日本大が速攻に走って逆転するかと思われたが、シュートがこぼれてチャンスをものにできない。それでも残り13.5秒、#11宇都がフリースローを得るも1本しか決められず、2点差のまま日本大ボールとなって望みを最後の1プレーに託した。チームファウルの溜まっていない専修大は、ファウルを上手く使いながら時間を削っていく。残り3.1秒、タイムアウトを挟んで日本大ボールのスローインからスタート。観客が固唾を飲んで見守る中、ボールが入ってすぐに日本大はスクリーンで痛恨のオフェンスファウルとなり、専修大ボールに。そのまま専修大が逃げきり、72-70でタイムアップとなった。

130508tashiro.jpg 最後の最後まで勝負の分からない試合となった。専修大も相手の勢いに押され後手に回る部分もあったが、なんとか逃げきってベスト8進出。#11宇都も調子が上がらない中でも34得点とさすがの活躍で、#24田代の4/7で決まった3Pも勝利に不可欠だった。一方の日本大はスターター5人がまんべんなく得点し、下級生がのびのびとプレーした勢いで専修大をあと一歩のところまで脅かした。最後の場面で勝利をものにできなかったことは悔しいが、主将の#1坂田「下級生が本当に頑張ってくれた」と後輩たちを称える。順位決定戦に回るが、今後の戦いぶりも楽しみにしたい。

写真上:力強い一対一を仕掛けた日本大・刘。
写真下:20得点の田代。宇都と共に、今季のチームの得点源として期待される。

※日本大・坂田選手のインタビューは「続きを読む」へ。

[続きを読む]

【INTERVIEW】

「練習でやってきたことを試合で出すだけ」
初の1部でも、変わらず追求する白鴎らしさ

◆#5柳川龍之介(白鴎大・4年・F)
130508yanagawa.jpg今シーズン、創部初の1部所属となる白鴎大。気合い十分で大東大と対戦し、追い上げられる場面はあったが見事勝利しベスト8に進出した。これまでプレーで引っ張る立場だったエースの柳川も、4年目の今年はコートで頻繁に声をかける姿が目立つ。この日3Pは不調だったが、大事なところで決める勝負強さと仲間をまとめる4年生らしさは存在感十分だった。「今年はチャレンジャー」というラストシーズン。全力で戦ってほしい。


―相手は今年最初に公式戦で戦う1部のチームでしたが、いかがでしたか?
「ずっと1部のチーム相手にどれだけできるかというのをイメージしながら常に練習してきて。やっぱり1部でやるんだったら勝ちたいし、それをみんなで同じ目標として持ってやってきました。今日の試合も、当たりが強かったですしディナイとかも厳しかったですけど、こうして勝ててその練習の成果が出たかなという感じがしました」

―出だしが良かったですね。今季1部で戦っていく相手ということで、気合いが入っていたのかなと思いました。
「そうですね。監督やコーチからも『先制パンチが必要だ』とミーティングで言われたので、それがみんな徹底できたかなと。あとは、ダメな時間帯でもディフェンスで流れを掴むというスタイルだったので、それもうまく噛み合ったのかなという風に思います」

―途中で得点が止まる場面がありましたが、そこでもディフェンスで我慢しようと。
「前だったら相手の勢いに乗られたまま点差を離されていくゲームが多かったんですけど、今年はやっぱり我慢強さがついてきたと思います。あとは、相手が勢いに乗っているときに相手が何をやっているか、例えばオフェンスリバウンドであったり合わせのプレーだったりをやらせないように意識して。それにチーム内でタイムアウトの時とかも『ここをやられているから守ろう』とかみんなで言い合ってみんなでやろうという意識はすごくついたので、焦らず自分たちのバスケットができたんだと思います」

―落ち着いて相手を見られるようになったんですね。それは柳川選手自身ですか?それともチーム全体として?
「僕ら4年生が特に見ている部分もあるし、3年生以下もそうだと思います。なんと言うか、こっちのやるべきことはやっぱり決まっていて、約束事を徹底しようと練習中からやってきたので、練習でやってきたことを試合で出すだけだというシンプルな形なんです。監督とかコーチに常にそう言われてきてみんなもそういう風に意識付けされていたから、落ち着いてプレーできたんだと思います」

―柳川選手は、4年生になってまわりに声をかけることがすごく増えましたね。
「そうですね。去年までは先輩に頼っていた部分も結構多くて、自分は『得点を取りにいけ』と先輩から言われてそれだけをがむしゃらにやっていた部分があったんですけど、一番上に立ってみて、それだけじゃチームも強くならないし勝てないと。しかも試合に出ているのが下級生だったり去年まであまり出てなくて経験があまりない人だったりするので、その分、自分と白濱(#15)がもっと声をかけて、今までの経験を生かしていこうとしています」

―今ある課題は?
「オフェンスでブレイクが出なかったりシュートミスをしたりしたあとに引きずって連続で相手に決められてしまうことが多いので、いかにターンオーバーしたあとのディフェンスで相手の1本を止めるか。ミスしたあとのディフェンスが大事だって意識はみんなあるんですけど、まだまだ決められていると思うので、そこの失点を少しずつ減らしていくことが課題です。そこの意識をもう少し強くすればミスしたあとも焦らないし、もっと良いゲームができるのかなと思います」

―春の間の練習はディフェンス重視だったんですか?
「そうですね。今年はシーズンに入ってから本当にディフェンスをやってブレイクを出そうというシンプルな考えでやっています。相手は1部だしそう簡単に点は取れないと思うので、ディフェンスで失点を抑えないと戦えないじゃないですか。その意識付けはずっとしていて、ディフェンスの練習が結構多かったと思います」

―廣瀬コーチが抜けて、戸惑いはありませんでしたか?
「廣瀬さんがいて1部に昇格できたというのはあるんですけど、次の嘉郎コーチ(落合嘉郎コーチ・元TGI D-RISEヘッドコーチ)だったり佐藤コーチ(佐藤謙介・12年度卒)だったりもいるし、コーチが変わってもプレーするのは選手たちなので。最初は戸惑いもあったんですけど、最近はそこは特に意識していませんね」

ートーナメントはこれでベスト8です。今後に向けて意気込みを。
「次は東海でTリーグでもやった相手で、1部の上位校の強さはあると思いますが、勝ちに行きたいと思います」

ー今シーズン、どんな1年にしたいですか?
「うちはやっぱり今年チャレンジャーなので、みんなが思い切ってのびのびプレーできるような環境を作って、白鴎らしいバスケットを最後まで貫き通したいです」

-------------------------------

「折れないチームのひとつの芯になりたい」
芽生えた責任感で司令塔を担う

◆#34池田慶次郎(早稲田大・2年・G)
130508ikeda.jpg2年生ながら今年はチームの正ポイントガードを担う。昨年の司令塔・大塚が抜けたが、「去年は去年、今年は今年で味を出していきたい」と、自分らしいゲームメイクを模索している様子だ。まだまだだと自身は謙遜するが、光るアシストや勝負強いシュートも見られる。2年目のシーズン、さらなる成長を期待したい。


ー序盤は堅かったですね。
「昨日の試合もそうなんですけど、チームのみんながどこかフワっとした感じで入ってしまって…。昨日もそうだったので今日はしっかりやろうと言っていたのにも関わらず、なんかうまくいかなかったですね。緊張していたのか、まぁ人それぞれ何かあるんだと思いますが…チーム全体として変な感じで入ってしまったことがああいう展開を招いたんだと思います」

ー自分自身はどうして上手くいかなかったんだと思いますか?
「最初に自分のターンオーバーから始まってしまって。やっぱりガードがミスすると相手チームにも勢いを与えてしまうので、チームとしても自分に責任があったかなと思います。昨日の東洋戦もフワッとした感じが一試合通して最後の方まで続いてしまったので、いかに入りが重要なのかあらためて分かりました。気付くのが遅いですけど、それは収穫かなと思います」

ー中盤は流れを変えて自分たちのペースに持っていけましたね。
「自分たちのシュートが最初に1本決まってそこでやっとみんな落ち着けた感じで、そこからは少しずつ自分たちのバスケット、ディフェンスでしっかり守って速い展開に持っていく形を取り戻すことができました。そういうバスケットが出せている時は早稲田のリズムだと思います」

ー法政大の司令塔、#0高田選手とのマッチアップはどうでしたか?よく抑えていたように思いますが。
「試合前から相手チームのキーマンだと思っていたので、逆に自分のところでやられなければ相手に流れを持っていかれてもそこまで点数は離されないと思っていました。だから今日はオフェンスというよりもディフェンスを頑張ろうと意識していました」

ー途中出場の選手も流れを変えてくれましたね。ルーキーも1年生とは思えないプレーでした。
「そうなんですよ。河合(#11)とかも、1年生とは思えないくらい落ち着いていて。出てきてちょっと安心するじゃないですけど、チームが落ち着く部分はありますね」

ー池田選手自身は、2年生になって後輩が入ってきて心境に変化はありましたか?
「1年生の時は自分たちが一番下でとりあえず先輩についていこうという感じだったんですけど、2年生になって学年も上がって、今のところスタートで出させていただいているので、責任感もありますし、後輩にポジションを取られたくないという気持ちもあります。そういう責任感は去年と全然違いますね」

ーポイントガードの大塚選手(12年度主将)が卒業して、池田選手が鍵を握るのかなとも思いますが。
「去年は大塚さんからすべて攻撃が始まっていたといっても過言ではないと思います。ガードが変わるとチームが大きく変わってしまう部分もあると思うんですけど、去年は去年、今年は今年で味を出せていけたらなと」

ー良いアシストもありましたし、前半はエアーボールもありましたが後半はいいところで3Pも決めましたね。
「いや、まだまだです(苦笑)。シュートは思いきり打とうと思っていて、入って良かったです」

ーポイントガードを本格的に務めるのは大学に入ってからですか?
「そうですね。高校の時は2ガードだったので、ちゃんと一人で1番をやるというのは大学に入ってからですね。ただミニバスの時にポイントガードだったので、その経験が少しは生きているのかなと思います。でもやっぱり難しいです」

ートーナメント前のチームの雰囲気はどうだったんですか?
「去年に比べてチームの雰囲気とかもすごく良かったんですけどね。でも不思議とトーナメントは重くなってしまって…。ひとつの原因としては、キャプテンの河上さんが風邪をひいて体調が良くなかったので、自分自身はいつも河上さんにパスを出せばなんとかしてくれるって思っていたんですけど、ちょっと不安になってしまったというか。河上さんの分も頑張らなきゃって思って、それでみんな気合いが空回りした部分があったのかも知れないです」

ー次の対戦に向けて。
「次の試合からは昨日、今日みたいに序盤の入り方で失敗すると一気に流れを持っていかれてしまうようなチームばかりなので、明日また一日空くのでその日の練習でみんなで意識を固めて修正して、ひとつでも多く勝てるようにしたいです」

ー次は筑波大との対戦で、もう言われ飽きているかも知れませんが兄弟対決ですね(笑)。
「はい(笑)。この大会中はお兄ちゃん(筑波大#35池田龍之介)も実家に帰ってきているんですけど、ずっと親からも『兄弟対決、頼むよ』と言われています。だから今日はなんとしても勝って筑波と戦いたかったんです」

ー楽しみにしています。では、1年生の時は先輩たちについていくというシーズンだったということですが、2年目の今年はどんなシーズンにしていきたいですか?
「今年1年間通して、ガードとしての責任感を持ちつつ、時にはアグレッシブにチームを活気づけたいです。ガード自体でチームってガラリと変わると思うので、自分はそんなすごい選手でもないですけど、折れないというか、チームのひとつの芯になれるよう頑張ります」

-------------------------------

「どんな状況になっても気持ちが落ちないように」
土台として下級生主体のチームを支える覚悟

◆#1坂田 央(日本大・4年・主将・F)
130508sakata.jpg試合に出る各々が渾身のプレーを見せ、専修大と最後まで勝負の分からないゲームを演じた日本大。スタメンが2年生3人と1年生1人という若い布陣で、坂田はコートで唯一の上級生となる。自身もそれを自覚しており、裏方に徹してもチームをまとめる姿勢を誓った。能力の高い下級生がいかに実力を発揮できるかがチームの鍵になるが、そのためには坂田のリーダーシップが不可欠となりそうだ。


ー惜しい試合でしたね。振り返っていかがですか?
「昨日の試合はちょっと良くなかったんですが、切り替えて、今日は日大らしい試合ができた方かなと思います。今年は本当にディフェンスのチームで、春はディフェンスの練習しかしてないんです。そのディフェンスが少しは機能したのかなと」

ー専修大は#11宇都選手という得点源がいて、ある意味抑えるべきポイントがはっきりしている相手ですよね。
「そうですね。そこだけを意識してというか、あそこで取られるのはある程度仕方ないから他の選手はちゃんと守ろうと。でも今日はシューターの選手が当たっていて外からやられたのが痛かったですね。本当は60点台とかに抑えたかったんですけど…でもまぁみんな頑張ってくれたので良かったです」

ーディフェンスの練習しかしていないという話でしたが、オフェンスも下級生が勢いよくプレーしている印象を受けました。
「そうですね。オフェンスは本当に練習していなくてまだフォーメーションも少ないので、ディフェンスからブレイクの形が基本なんですが、フリーランスでもみんな攻めれましたね。リュウも中で頑張ったし、古牧(#7)とか耕陽(#14高橋)も外を頑張ってくれたし、佐野(#72)も今までで一番いい出来だったんじゃないですか。今年は本当に下級生チームで試合に出ている上級生が自分しかいないので、勢いみたいなものはすごくあると思います。下級生が本当に頑張ってくれましたね」

ー刘選手は試合によって波もありますが、今日はよく攻めてよかったですね。
「今日は集中していましたね。昨日とかは怒っちゃって集中できてなくて。でも自分が話を聞いてあげてそれをみんなに伝えて、リュウが怒って気持ちを切らさないように、みんなも納得するようにまとめることが自分の役目かなと思っています。今日はそれもできたしチームとして流れも良かったので、リュウも全然気持ちを切らさずにできたんじゃないですかね」

ー上級生が少ない中で、自分自身どんなことを心掛けていますか?
「どんな状況になっても自分だけは落ちないように、気持ちを切らさないようにすることを心掛けています。自分は今年は点数を取るとかじゃなくて、試合に出て下級生をまとめることとかリバウンドとか、地味な部分が仕事だと思っているので。今日はリバウンドがあまり良くなかったですけど、まとめることは今日少しできたんじゃないかなと思います」

ー去年も石川選手(12年度主将)が怪我してからキャプテンを務めていましたが、今年になって何か変化はありましたか?
「去年はトビさん(飛田浩明・12年度卒)がいて、自分はキャプテンという形ではありましたが3年生だったので、プレーや気持ちにも波があって落ち込んだりもしました。でもコーチからも言われたんですが、今年は自分が一番上で下級生も自分の姿を見ているわけなので、どんなミスをしても落ち込まずに、常にやる気に満ちあふれた感じでプレーするように意識しています。常に気持ちが落ちないようにやっていきたいです」

ー飛田選手が抜けて、新チームになってからチームの調子はどうだったんですか?
「最初は全然良くなくて、このままでいいのかって感じでみんなで話し合ったりもしたんですけど、今は結構いい感じですね。今年はよくみんなで集まって話したりもしています。監督じゃなくコーチが指揮官になったので、話し合ったみんなからの意見を受けて、自分がコーチに相談したりもしやすくなりました。そういう面では去年より雰囲気とかは良いと思います」

ー下級生も多くて、経験を積めばさらに化けそうですし、楽しみなチームですね。
「はい。今年の絶対条件は1部復帰なので。来年、絶対あいつらに1部でやらせてあげたいです。今年は今メンバーに入っているのが4年生3人と3年生1人しかいないので厳しい部分もあると思いますし、上級生は盛り上げたりチームをまとめることしかできないですけど、今年も下級生の力を借りながら戦っていきたいです」

ー1部復帰に向けてプレッシャーはありますか?
「そうですね。いや、でも自分はやるべきことはハッキリしているので、どちらかというと下級生の方がプレッシャーなんじゃないですか。試合もいっぱい出ているので。自分は地味なプレーで引っ張っていくしかないので、下級生がやりやすいようにアシストとかリバウンドとかを頑張るだけですね」

ートーナメントは若いチームが経験を積む良い機会かと思いますが。
「今年は16位まで順位決定戦がありますしね。たぶん1部のチームが2チームくらいいるので、そこと戦えるように頑張りたいです。本当に今、試合に出られるメンバーがベンチだと2人くらいで8人目、9人目の選手がいないので、経験を積んで成長してもらって、試合に絡む選手をどんどん増やしていければいいかなと思います」

ーラストシーズン、どんな一年にしたいですか?
「若いので、元気よく、日大らしい一年にしたいですね。去年は若いチームなのに変に構えてしまったというか、強いチームがやるような雰囲気になってしまったので。フレッシュに、元気に頑張りたいですね」

関連記事

テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ

EDIT  |  23:30  |  2013トーナメント  |  Top↑
 | BLOGTOP |