FC2ブログ
2024年04月 / 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月


サイトを移行しました。現サイトはアーカイブとして継続してご覧いただけます。
http://bojweb.com

2011.11.25 (Fri)

【2011インカレ】11/25レポート(準々決勝)

ベスト4は青山学院大・東海大・拓殖大・天理大
実力十分の4チームで優勝を争う


 今年は5位以下の順位決定戦が行われないため、ベスト8は確定しているものの、4チームがこの日代々木を去ることになった。激闘となったのは天理大対大東文化大。最後の最後まで分からない勝負が続いたが、天理大が1点差で大東文化大を制した。この天理大の勝利により、関東は来年のインカレ出場枠を一つ関西に奪われることになった。天理大以外は第1~第3シードが勝ち上がり、青山学院大、東海大、拓殖大がベスト4に進出。この4チームで頂点を争う。

【東海大が日本大を突き放し100点ゲームでベスト4】
111125zakk.jpg 第2シード東海大は2Qで一気に日本大を引き離して105-71で勝利を収めた。1Qは点数的には互角だが、日本大は東海大の厚いインサイドの壁に阻まれ、なかなかペイント内でプレーできない。日本大は#11飛田(3年・F)や#1坂田(2年・F)のアウトサイドが当たったが、東海大も#24田中(2年・SF)のスティール、#0満原(4年・C)のシュートが確実で18-21とリード。

 しかし2Qになると東海大の勢いが日本代を凌駕。日本大は内外ともに攻めることができず東海大に大量リードを許してしまう。2Qは29-11とした東海大は、そのままゲームを優位に進めた。東海大は#10バランスキー(1年・PF・東海大三)のシュートも好調で、前の試合で劇的なシュートを決めた#34三浦(4年・SG)が3Pを3/3とようやくの本領発揮。日本大は後半持ち直すも、ディフェンスが機能せず東海大を止めることができない。東海大はゲームの最後を#25祐川(4年・SF)のシュートで締めくくり、快勝で準決勝に駒を進めた。

111125sukegawa.jpg 東海大は前の試合の盛り上がりをそのまま次の試合で活かせた印象があり、常に強気で勢いが途切れることはなかった。「昨日はどこかに明治をなめていた部分が最初に出てしまったと思う」と#34三浦。その明治戦では勝利のシュートを決めたが、このゲームでも3Pをしっかり決め、主将として存在感を示した。リーグ戦はケガ明けから入り、しばらく思うようなプレーができなかったが、「リーグの後に少しずつ感覚も戻ってきて、ようやく今いい状態になってきている」と復調の自信を伺わせた。主将の復活は頼もしい材料になる。ただ、チームはリーグ戦では調子が良くてもそれがずっと続かず苦労した面もある。明治戦のようなタフな試合を経てチームが一回り成長したとするならば、残る試合でそれを証明したいところだ。

 日本大は今期苦しいシーズンを過ごした。4年生がチームを引っ張ることができずにリーグ途中からは3年生の#3石川をリーダーに、下級生に主導権を渡すことになった。しかしそれは逆に下級生にさまざまな意味で成長をもたらした一面もある。この経験をオールジャパン、そして来年に続く糧にしたいところだ。

写真上:バランスキーは高確率のミドルシュートで16点。
写真下:最後のシュートを決めた祐川がガッツポーズ。得意な45度のミドルシュートだった。


【中央大が追い上げるも青学大が落ち着いて引き離す】
111125hatakeyama.jpg 優勝候補筆頭の青山学院大にぶつかった中央大。離される場面もあまり崩れず食らい付き、何度も追い上げる場面が見られた。だが青山学院大は落ち着いて逆転はさせず、89-73で勝ち進んだ。

 1Q、内外バランスよく攻める青学大に対し、中央大も#20小野(3年・F)の1on1や息の合った華麗なパッシングで対応。しかし終盤シュートの確率が落ちると、青学大は強みのインサイドを攻めて差を離した。だが11点ビハインドを負って2Qに入った中央大も、ここから追い上げを図る。#16佐藤(3年・PG)の3P、#22山田(2年・PF)のタップシュートで6点差。ここで#24塩谷(2年・SG)がコートに入ると、青学大の高さにひるまずオフェンスリバウンドをもぎ取る持ち前のジャンプ力を見せ、これに#5谷口(1年・F・洛南)の連続得点で2点差に。だが青学大も#56比江島(3年・SF)、#14辻(4年・SG)と両ウィングが仕事を果たして逆転はさせない。しかし終盤ミスもあり、41-37と4点差で前半を終了した。

 後半、3Q序盤で青学大は#56比江島の活躍もあって点差を二桁に。中央大も#11入戸野(3年・PG)が永吉相手にバスケットカウントを獲得し、終盤は流れるような速攻で10点前後の点差を保つ。だが4Qで#14渡邉(3年・SG)が3Pを決めて6点差とするも、そこからの1本が決めきれずに再度引き離された。インサイド陣も走った青学大の速攻を中央大は止めきることができず、結局89-73でタイムアップ。これで青学大のベスト4進出が決まった。

 青学大は相手の勢いに後手に回る部分もあったが、盤石の強さを発揮して準決勝に向かう。次の相手は関東校を連続で破って勢いに乗る天理大。注目の一戦だ。対する中央大もオフェンスを組み立てる事で引き離されても崩れない力がついてきた。リバウンド数は青学大の46に対し中央大は45と、高さで不利になる中でもほぼ互角に持ち込み、頑張りが見えた試合。この経験を来シーズンに活かしたい。

写真:終盤、高校の先輩の小野からスティールも奪った畠山。次戦も楽しみだ。

※中央大・小野選手のインタビューは「続きを読む」へ。
※中央大・佐藤選手のインタビューは追って掲載します。

[続きを読む]

「チームの内側が変わってきた」
挫折の中で見えてきたチームの変化

◆#20小野大貴(中央大・3年・F)
111125ono.jpg中央大の得点源として攻め気を見せる小野。フィジカルを鍛え、ぶつかられてもフィニッシュ出来る力がついて頼もしさが一層増した。選手一人ひとりとしても、チームとしても成長が見られる中央大。あまりにも悔しすぎる入れ替え戦を終え「正直全然切り替えられてない」と小野も言うが、苦しい中でも仲間の姿を見て立ち上がり、ベスト8を成し遂げたことは自身をまたひとつ強くさせたはずだ。2部リーグも入れ替え戦も、“勝たなきゃいけない”というプレッシャーが重く圧し掛かったシーズンだっただろう。オールジャパンではチームでのびのびと戦う姿が見たい。


―青学と戦ってみてどうでしたか?
「強いです、本当に。やってる方としては格の違いを見せつけられたというか。点数的には少し競りましたが、青学の強さは肌で感じましたね」

―速攻など通用した部分もあったかと思いますが。
「僕ら今年何やってきたかと言ったら、走ってきたことしかないので。それが青学に通用したのは収穫だったかなと思います」

―小野選手もトレーニングを積んで、個人的に去年より戦える部分を感じたのでは?
「そうですね。去年リーグ戦とかインカレで青学とやった後って、尋常じゃないくらい疲れてたんですよ。今年もめっちゃ疲れてはいるんですけど、こうやって元気に喋れてるし去年ほどじゃないですね」

―当たり負けしないで決めきる力もついてきましたね。
「そうですね。去年はバスケットカウント取れなくてただフリースローって感じでしたが、今年は少しは取れるようになってきたなって感じます」

―小野選手のポジションの一対一がチームのオフェンスの大事な鍵になると思いますが。
「将斗(#16佐藤)とかが最後苦し紛れに攻めるというのは申し訳ないし、僕とかりょーけん(#14渡邉)が点を取らないとチーム的に苦しいと思うので、しっかり点を取ろうというのは意識してます」

―序盤はロースコアでしたね。青学相手にどう戦っていこうという対策などはありましたか?
「走ることも大事なんですけど、青学相手に走り合いをしてハイスコアなゲームにしちゃうと負けるから、ゆっくりするとこはゆっくりして絶対相手に走らせないようとは選手同士で言ってました。でも意識してても青学には速攻を出されてしまったので、それはさすがだなと思いましたね」

―以前なら離された時にバーッと離されてしまうこともあったと思うんですが、粘り強く我慢して食らい付けるようになりましたね。
「僕ら、技術的には去年とあまり変わってないと思うんです。でも今年の4年生を中心に、チームの内側が変わってきたんですよね。みんな大人になって我慢する力がついたのかなって思います。去年はあまりチームじゃなかったので、気持ちもすぐ切れてしまって。今年は4年生が頑張ってくれたし、“4年生の為に”とか“チームの為に”って考えたら、試合に出てる僕らがみっともない試合できないなって。そういう想いがあったからついていけたんだと思います」

―入れ替え戦からは切り替えられましたか?
「まぁ正直な話、全然切り替えられてなくて。インカレまでの練習も何をモチベーションにしていいのか全く分からなくなってしまいましたね。でも試合に出てない4年生や3年生がラントレとか練習を一生懸命やってて、そういう姿を見て自分もどうにかしてモチベーションを上げなきゃと思いました。チームの内側が変わったというのもそういう部分ですね」

―今シーズン、あとはオールジャパンですね。
「昨日の筑波や明治が負けてすごく泣いてるの見てたら、こうしてエイトまで残ってバスケットができることって幸せな事なんだなってあらためて気付きました。そういう人たちの分も楽しんでオールジャパンは戦いたいです」
関連記事

テーマ : バスケットボール(日本) - ジャンル : スポーツ

EDIT  |  23:30  |  2011インカレ  |  Top↑
 | BLOGTOP |